旧ブログ

クリスマスローズ展

百合が原公園は市の植物公園なので、イロイロなテーマで展示会をします。

今年に入って市民らん展、来週からはアザレア展、その翌週からはクリスマスローズ展、で、その次はツバキ展。

2月第3週はこの三つの展示会が重なっています。

ツバキ、アザレアは品種指定で仕入れをしますが、クリスマスローズはやはりオンリーワンの花なので、花の顔一つ一つを見て仕入れます。

東京でも池袋で大々的にクリスマスローズ展を行なっていますが、北海道でも今年は3ヵ所で行なうようです。

百合が原公園、豊平公園とジョイフルAKで。

百合が原と豊平公園は兄弟公園で、性格も似ていますが、ジョイフルAKは手ごわいです。

なんといっても、資本力が違うから~。

私のところは、東京の某ナーセリーと八紘学園の馬場さんが地味に育種を重ねてきたものを仕入れてきました。

もちろん、一つ一つ顔を見て。

前はヘレボルス・オリエンタリスといっていましたが、最近はイロイロな血が混じっているのでヘレボルス・ハイブリットというのが正しいそうです。

咲き方や、弁の形、ネクタリーの色、覆輪の入り方、蕾のつき方、いろいろですね~。

東京でも、池袋の他、原宿でもちがうクリスマスローズ展が行なわれるようで、合間を縫ってみてこようかな~って、思っています。

本日の写真。

先日訪れた「宿り木」さんのディスプレイ。

090207 魔女の宅急便のキキの実家?見たいな雰囲気でした。

魔女の宅急便、母娘で大好きアニメでしたね・・・・。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. りり より:

    風邪の具合はいかがですか?
    風邪の具合はいかがですか?
    クリスマスローズ展は17日からなのですね。あ~仕事休んで見に行きたい・・・
    週末まで私の白がありますように。

    ジョイフルや○印種苗などあちこちで行われるようですが、百合が原が一番いいものがあるって思っています。
    資本力より梅木社長のセンスで選ばれてきたお花のほうが、ず~っと魅力的ですよ。

  2. くみ より:

    以前
    以前
    クリスマス ローズ
    枯らした事ありました

    それから
    クリスマス ローズは
    見るだけ(笑)

    もう少し勉強してから
    でも百合が原公園には
    行ってみたいです

  3. 社長@月形 より:

    りり様
    りり様
    >資本力より梅木社長のセンスで選ばれてきたお花のほうが、ず~っと魅力的ですよ。
    うううううっ!ありがたいお言葉です~。
    たった今、東京の某ナーセリーからヘレボルスが届きました~。
    あの赤がないのは残念だけど、すっごく株がしっかりしています。

    この世界よく分からなかったのですけど、やはり開花見込み株っていうのはだめだなぁ。。。ということです。
    お値段は安いのですが、黄色系といっても白かったり、ピコティといってもどこに?だったり、黒系といってもこれは黒ではないなだったり。。。。
    やはり自分の目で見て選ばなければ・・・。
    百合が原、来てくださいね。

    くみ様
    え!
    どんな風にして枯らしたのかしらぁ。
    クリスマスローズはかなり丈夫な植物だと思いますよ。
    生産者によってはとんでもない土に入ってくることがあり、あわてて植え替えしたりもしますが。
    たぶん、どこかに何か原因があると思います。
    2月28日土曜日は日本クリスマスローズ協会の常任理事の本庄ルミさんが園芸相談をします。
    専門家のアドバイスを受けられますよ~。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です