旧ブログ

植物主義

そう、今年のコテージGのテーマは「植物主義」。

もともとそう思って仕事してきましたが、より一層力入れたいって思っています。

前に書いたとおり、今回の東京買い付けはギフトショーがメインでしたが、その他に3ヵ所の農場を回ってきました。

仕入れたのはこの時期ですからヘレボルスのみです。

先ほど、どーーんと荷物が届き、これで本州産は全部集合したことになります。

今日は光もきれいですべての写真を取りたい気分ですが、実は快方に向かっていると思われた風邪がいまいちで、夕べは38度5分~。

昼の薬をサボったから~?あわてて薬飲んで、今は大丈夫・・・とはいえ、あまり外をうろちょろ出来ません。

したがって、ハウスでの写真撮りはあきらめました。

で、事務所に届いている数株の中から、八重のヘレボルスの写真を紹介します。

090208 これ、ちょーかわいい。

一緒に行ったスタッフmが自分のために購入したものです~。

したがって、販売しません!が、展示会には貸してね!!って、頼みました。

白の八重ですが、うっすらピンクが入ってかわいいわぁ。

090208_2 これはややグリーン系の八重です。

いい感じでしょ~。

両方とも、いい株ですよ。

さ、今日は北国のガーデニング検定の試験問題の仕上げです。

昨日みたいに夕方から調子が崩れてきたら終わらないので、パワーあるうちにやってしまいます。

受けようかどうか迷っている皆さん、是非受けてくださいね!!

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. くみ より:

    社長…
    社長…
    テキスト届きました

    うぅぅ(・◇・)
    難しそう
    ただ花が好きなだけでは受からない…
    早速ノート買ってきて
    今日から勉強します

  2. 社長@月形 より:

    くみ様
    くみ様
    大丈夫。
    ジックリ読んで、講習受けたら絶対受かりますって。
    ・・・って、いいながらも専門外のところは私もちゃんと勉強します~。

  3. くみ より:

    それが
    それが
    用事があり
    二回共講習会
    行けないんです

    しかーし
    やるしかない

  4. シンゲル より:

    ため息の出るようなクリスマスローズですね。
    ため息の出るようなクリスマスローズですね。
    社長さんの「植物主義」が、年頭から気になっている私です。
    楽しみにしておりますよ~
    さてさて、東京で拾われた風邪は、お大事になさってください。
    東京の人込みにはいろんなものが潜んでおりますので!

  5. 社長@月形 より:

    くみ様
    くみ様
    そかぁ~。
    講習、受けられないんですね。
    それは勉強しなくっちゃね。
    こういう何かがあった時こそスキルアップのチャンス!
    私も、すべてド素人でしたが、仕事をいただく度に、その分野を時間をかけて勉強してきました~。
    吉報、まってますよ。

    シンゲルさま
    冬はどうしても植物から離れてしまいグルメの話題も満載のマイブログ。
    食物主義の間違いじゃない?(笑)て、いわれないように頑張ります!!
    池袋も気になるところで・・・・
    あのような展示会をするにはやはり一年以上前からの準備が必要ですね。
    それは、この非力な個人的な私には無理かなぁ。。。。
    せめて、お客様に提供する苗は私の目で選ぶというところでしょうか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です