今朝の最低温度マイナス14度。
なぜか我が家の三男、ホッとしています。
今まであまりにも異常な暖かい冬でしたので、寒さが戻ってよかった~って。
もちろん寒いのはいやですが、いつもと違う冬は不安ですよね。
理想の形は、11月は徐々に寒くなり、12月になるとしっかり雪が降り、お正月にはバラをすっぽり隠してくれる。
積雪は1メートルを超えるくらいで、寒中は真冬日が続き、立春を過ぎると日差しが暖かく、雪もほどほどで、2月末からはなぜか雪が降らずに、お天気続き。
なので、雪解けも早く4月初めには土が見える~。(ここ月形町の積雪ゼロの平均は4月15日くらい)
なーんてね。
雪がもたらす恩恵もかなりあるので、小雪の年は農家の人たちも不安を隠せません。
さ、今日はプランの打合せです。
札幌市内は雪渋滞になそうな時間帯なので、少し早めに出ます!いってきます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
岩見沢も今週は
岩見沢も今週は
久しぶりにまとまった雪が降りました
排雪業者の方も大変そうです やはり降るものが 降らないと困る方も居ますね
くみ様
くみ様
やっと降ったという感じですね。
これは1月末にほしかったです。
除雪、俳雪、ガソリンスタンド。
みんな困っていると思います。
平年並みというのが一番ですね。
三男は岩見沢に通学、夫は美唄に通勤なので、各地の状況を冷静に報告してくれます。
岩見沢は朝のうちは多いなとおもったけど、帰ってきたら月形はヤッパリもっと多かったって。
本日の積雪、腰くらいかな・・・・。