旧ブログ

今朝もチラチラ降っています。

かる~い雪が。

2月初めまでは春の雪でしたが、ここに来て真冬の雪になっています。

といっても日中天気がいいと、結構溶けるのですが。

理想とは反対の雪の降り方パターンになりつつあります(涙)。

090224 理想とは12月からしっかり根雪になり、平年並みに2月初めには積雪1メートルを超え(降雪8メートルくらい)、雪祭りを過ぎる頃から春の匂いがして、なぜか晴天続き!!

で、雪どけが早いので、俳雪もラクチン!!って。

その逆パターンが2月も終わり頃から雪が降り続ける。。今のパターン。

これ、困ります。

現在の積雪多分80センチくらいで、平年の半分より少し多いくらいだと思いますが。

渇水の心配もまだあるので、もう少し降った方がいいのかもしれませんが。。。。

うまくいかないものですね。

先日、大荒れの千歳のこの数年の欠航状況が新聞に載っていましたが、あれ~、欠航した日を予測するかのように、出張の日と重なっています。

今年はまだ飛行機止めていませんので、ハリケーンママは返上かな。

右は愛用の手袋です。090224_3

普段、身に着けるものの中で長靴の次に高価なものです(笑)が、中の指先までラビットファーなので、離せません。

特に運転スタートする時のハンドルの冷たさにはこの手袋、必需品。

でも、ついに穴空いちゃいました。

したがって、除雪用に下ろしました。

バックスキンなので、すべることもなく、使い勝手抜群です。

やっぱ、道具はこうでなきゃダメですね。

洋服にはお金かけないけど、道具にはお金かけたくなります。

さ、今日は講習会の準備です。

明日のニッセイセミナー80人弱とか~。

会場ビシビシですね。

タイトルは「ガーデニングカレンダー」

今日は集中して準備します!!

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. 辻本 より:

    おはようございます。月形も雪が多いのですね。21…
    おはようございます。月形も雪が多いのですね。21日、土曜日に大雪が降り遠軽も交通機関が止まり大変でした。主人の父の米寿のお祝いがあり、何とか間に合いました。除雪は大変ですが、生きるもの全ての恵になるのですね、我慢します。

  2. 社長@月形 より:

    辻本さま
    辻本さま
    わが町月形は有数の豪雪地帯です。
    米寿のお祝いはおめでたいことです!!札幌でしたか?
    遠軽も随分降ったようですね~。
    ここで、業務連絡~
    本日、テキスト&種を送りました。

  3. 辻本 より:

    テキストと種ありがとうございます。
    テキストと種ありがとうございます。
    日曜日に札幌の子育て倶楽部の「味噌作り」の指導をしてきました。生き生きとした子供達が印象的でした。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です