現場仕事は続きます。
この時期、連続4日の現場仕事は始めてです。
明日も予定していますので、連続5日ということに・・・。
何がたいへんって、やはり現場までの距離と、シーズン始まって体がなれていないのが堪えます。&だんだん溜まる事務仕事。
職Iもお疲れのようなので、昨日は段取りを済ませ、早上がりしました。
やはり月形店とは違い、市場仕入れのものも沢山入荷しており、にぎやかな店内でした。

その帰り道、昨年10月29日のブログに書いた月形町、南の入り口にある道路沿いのスイセンが見頃を迎えていました。
農村ののどかな景観です。
同じく、月形小学校国道275号線沿いの花壇でもスイセンが咲いています。
って、いうことは今週末はノーザンも咲いているかな~。
今日、明日の現場の段取りがひと段落ついたら、ノーザンの庭チェックに行ってこよ~っと。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
何だか天候も悪くて
何だか天候も悪くて
体調がイマイチ
( ̄▽ ̄;)
風邪ひきそうな感じ
喉が痛いっす
社長はじめ
スタッフの皆さん
暖かくして
仕事して下さいね
くみ様
くみ様
ほんとに、お天気イマイチで。
おまけにコテージ元事務所、灯油がなくなり、寒すぎの部屋で朝の仕事をこなしています(涙)
真冬のスキー場と同じくらい賄っています(笑)
でも、指先が冷たい。。。
月形では、もう水仙が咲いているのですね。会社の…
月形では、もう水仙が咲いているのですね。会社の前の水仙は、やっと蕾が出来ました。まだまだ、寒さが厳しい遠軽です。
辻本さま
辻本さま
オホーツク地方は雪解けが遅いようですね。
その分春が長いので、ジックリ花を楽しめると思いますよ。