久々の植え込みでした。
うーーん。体が痛い。普段使わない筋肉を使うので、結構こたえますが、運動の後のようで気持ちいいことも確か(負け惜しみ)。
滝野公園のその後です。
カメラのモードを間違えて色が青っぽくなってしまいましたが、その雰囲気をちょっとだけ。
すべてオリジナルで作りました。
もう少し暖かくなったら、アーチにつる性植物を植えます。
牧場の雰囲気出ているかなぁ~。
コテージガーデンではいくつか管理や工事の現場を抱えていますが、工事のときは職人○ブチ、植え込みのときはガーデナーS女史=去年までコテージのローズアドバイザーをお願いしていた菅野さんが定番です。
S女史とは長くイロイロな現場で植え込みをしていますので、まさしくアウンの呼吸で仕事が出来ます。
殆ど打ち合わせなしで現場をお願いしても、持っていった植物を見ただけで説明ナシでもOK。
したがって、仕事速いです。
昨日も予定より早く終了したので、昨年雪の直前に出来た庭の春チェックに行ってきました。
夕張だけが見える高台。
周囲に家はありません。
逆勾配で、家の方がぐーーーんと、低くなっていて、左右の勾配も20メートルくらいの間に1,8メートルほどあり、地形が難しかったです。
芝をメインに、あとはローメンテナンスで。と、頼まれました。
まだ手直しがありますが、喜んでいただいたようです。
ぷーちゃんのドッグランも作りました。


親戚の皆さまも集合していました。
本との竣工まであと少し!
さて、携帯メールにはマウレの庭を管理しているガーデナーのE元さんから春の様子が届きました。
春の花がかわいいでしょ。
春爛漫。
さあ、今日からは連休本番。
私も、なんだかんだと店にいます。
声、かけてくださいね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アラ、?! 1番のりでしょうか?
アラ、?! 1番のりでしょうか?
植え込み作業,ご苦労様です。
エンゴサクとお庭を見に行きます。
もちろんお店にもうかがいます。
掘り出しものまだあるかしら・・・。
ドックラン付きの素敵なお庭はうらやましいですね。
犬と庭の共存はなかなか難しいです~。
(あっ、うちの犬がヤンチャだからかぁ~。)
おはようございます。何気にカウンターを見たら…
おはようございます。何気にカウンターを見たら、230006でした。
滝野の伸び伸びした風景に溶け込むような植栽ポイントになりそうですね。
マウレの庭も綺麗なところのようですね。
ところで、
>植え込みのときはガーデナーS女史=去年までコテージのローズアドバイザーをお願いしていた菅野さんが定番です。
うーん、S女史、仮名になっていないみたい…。
>夕張だけが見える高台。
夕張岳じゃなくって、数ある景色の中でも「夕張」だけが見えるんですね^^;
下らないカキコで済みません。削除してください。
早朝から足がつって
早朝から足がつって
横たわってます
連休 何とか お天気
持ちそうですね
今日はウッドデッキ
徘徊します(^O^)/
昨日発売の
北海道オープン ガーデン
まだ店頭になかったです
残念…
ようやっと、ブレインズ本届きました~^^
ようやっと、ブレインズ本届きました~^^
(by アマゾン)
いんや~~梅木さんのミッちゃんへの
インタビュー、最高です。
「働いたの。だから花やれるの。」
・・・これは、名言ですよ。じーん。。。
ミント様
ミント様
ご来店ありがとうございました。
昨日の朝は(も、)ばたばたで、ゆっくりお話できませんでした~(涙)
エゾエンゴサク、見れました?
マロウさま
>仮名になっていないみたい
ハハハ(汗)
>夕張だけが見える高台。
ハハハ(気がついていたけど、直す時間なかった)
ツボを押さえたコメントありがとうございました。
また、待っています~。
くみ様
オープンガーデンオブ北海道の本は、全書店で売っているわけではないのです。
岩見沢の書店販売はなかったと思うのですが。。。
詳しく、載せてもらいますね。
くみさんが買ってくださるなら、コテージガーデンが一番近いはずですよ~。
fumingさま
いやぁ~。
読んでくれてありがとう。
ミッちゃんの名言に心打たれたんです私。
その気持ち伝わって、うれしいわ。