昨日はダブルで教室。
午前中はローズグロワー工藤敏博先生の実践バラ講座、午後からは私が講師のビギナーズ講座。
2時間のうちの半分は実践でと、お願いしました。
昨日は鉢バラを二鉢、解説しながらの剪定。




500本もあったら、これはたいへんだけど、家庭の庭でバラを植えるなら、このくらいしてあげるととてもかわいい我子のようになりますね、きっと。
水鉢の作り方、丁寧さ、先日行なった笠講と同じです。
私も今年はすべての講座に出ることができるようにスケジュールを調整しました。
頑張って勉強しますっ!
さて、これは本日旅立つハンギングバスケット。
玄関などにあって始めて映えますね。
月曜日に咲いてくれますように~。
私も本日午後の便で東京&埼玉へ。
国際バラとガーデニングショーの舞台裏、ちょっと手伝ってきます。
リポート、お楽しみに。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
社長 気をつけて
社長 気をつけて
いってらっしゃい!
バラは難しそうだけど
つるバラから挑戦してみようかなって
旦那さんが…(*^o^*)
火曜日にトマト
買いに行くつもりだけど
社長 月形に居るかな?
これですね~一足お先に拝見・・・
これですね~一足お先に拝見・・・
さすがに北海道 今が旬なんですね。
良いタイミングで咲き誇るでしょう♪
チューリップのHB 珍しいかも!
みんなの注目の的でしょうね。
会場でお会いしましょう (*^_^*)
社長さん、お疲れ様です。
社長さん、お疲れ様です。
『国際バラとガーデニングショー』は
今日12日(火曜日)の20時からNHKBS11で放送ですね。
録画しなきゃあ。
梅木さんのハンギングもでるかしら?
楽しみです。
くみ様
くみ様
ただいまです!
小さい庭さま
一瞬、お会いしましたね。
皆様続々と持っていらして。
私のがとても小さく見えました~。
パンジー&チューリップですから、最後にはヨレヨレですね。
ミントさま
ミントさんのコメントを見て、寝るのを1時間遅くして見ました(涙)。
仕上がったかどうか、とても心配だったので。