旧ブログ

車は生活に欠かせません。

1年たったのでディーラーに出して、不備を調整してもらいました。

ブレーキパット、かなり減っていて危ないので取替え。エアコンフィルター真っ黒。タイヤ、すぐに交換するように~。

結構乗っていますからね。。

先日、長男が帰ってきたとき丁度333333キロ。

090519_1_2 ははは・・

けっこう乗ってるどころじゃないね。

移動距離長いから、北海道では珍しくもないと思うけど。

夫も車を乗り換えました。090519

インサイトです。

納車まで2ヶ月ほど待ちました。

一度運転しましたが、信号待ちは本当にエンジン止まるのですね。

動き出しがイマイチ調子がつかめませんでしたが・・・静かなのは確かかな。

長男にはカメラも貸しました。

案外アーティストの目でモノを見ているんだなぁと、、、、。

長男の撮った写真です。

090519_2 090519_3_2 090519_4 090519_5

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. くみ より:

    旦那様の車
    旦那様の車
    カッコイイ(^O^)/

    私の場合
    走ってガソリン入れるだけで(笑)月形に居た頃はスタンドにも行った事なかったし
    流石に今はセルフスタンドで給油出来るよ
    ウォッシャー液は入れた事ないけど
    って言うかボンネット開け方知らない(ToT)

    息子さんの撮った写真
    斜めから写していて
    何でも
    お洒落に見えます
    私も斜めから写してもらおp(^^)q

  2. URARASAN より:

    息子が帰ってくると母はうれしいですね
    息子が帰ってくると母はうれしいですね

    この4月から末っ子が大学に行ってしまって
    つまんないですよ

    御覚悟を・・・

  3. つじの蔵 より:

    先日はお世話になりました。
    先日はお世話になりました。
    想像どおり、とても楽しい講座でした。

    持ち帰った、寄せ植えは私的には
    大満足なのですが・・・
    どうか、無事に育ちますように(^^ゞ

    ブログにUPさせていただきました。
    当別町の《つじの蔵》のHPです。

    http://ameblo.jp/tsujinokura/

    次回も 楽しみです。

    よろしくお願いします。

  4. 初心者道場 より:

     こんばんは
     こんばんは
    初心者、コテージさんに行けるのは六月末になると思います。すぐにでも出かけたいのですが、月形までは車で5~6時間かな?ガーデンの花盛りの時、お邪魔します。

  5. 辻本 より:

    さすが梅木さんの息子さんですね。空間の取り方が…
    さすが梅木さんの息子さんですね。空間の取り方がうまいです!!私も上手になりたいので、今度教えてください。

  6. 社長@月形 より:

    くみ様
    くみ様
    うーん、私も。
    我が家がGS経営していたこともあり、車はお任せでした。
    ウォッシャー液入れたことありません(涙)。
    タイヤ換えたほうがいいって言われても、どこで買ったらいいのか。。。

    URARASAN
    覚悟できません(涙)
    今から考えちゃいます。
    子供は4人でも足りないと思う。

    つじの蔵さま
    隣町に素敵な店があるのですね~。
    こんど、行かねば。
    次回、お待ちしています。

    初心者道場さま
    くるまで5,6時間!
    それは帯広より遠いですね~。
    お待ちしていますよぉ~。
    それともお送りしますか?

    辻本さま
    うちの子たち、おばあちゃんの影響か、カメラが大好きですね。
    若者は独特のアングルで写真撮りますね。
    実は長男のこういった写真、はじめてみました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です