みなさん、聞きました?
昨日、月形でも朝5時10分に鳴いたそうですよ。
それから、三笠でも。
「カッコウの 鳴き声聞いて 苗植える」・・・一句。
そう、ここ北海道ではカッコウ鳴いたら何植えてもOK、つまり霜の心配なくなりましたよ~ということが言い伝えられています。
昨日の夜、隣の席でわいわいやっていたグループの親分(私の親戚)の話ではカッコウもそうだけどデデッポウ、つまりドバトが夜鳴き出してからでもOKだとか。
そう、たしかにドバトも鳴き出しました。
それにしても、今年はカッコウが遅いと思いませんか?というより、少ない?
(前にこの話題書き込んだような気もするけど・・・)
知人の物知りチバチャンによると、「今年はカッコウ激減だとおもうよ。カッコウ待ってたら植え時逃すから」と、教えてくれました。
何でもカッコウはオーストラリアからわたって来るそうで、この前の大規模な山火事が影響するのでは・・・・ということらしいです。
少し前もオーストラリアの山火事があって、その時もカッコウ激減したとか・・・。
(この件に関してはちゃんと調べていません。あくまでチバチャン説です)
だから、本当は今日私がカッコウの代わりに「植えてもいいよ」宣言しようとおもっていたんです。
で、夕べわが町の某食堂にスタッフと晩御飯食べに行ったら周りで「カッコウ鳴いた」話になっていたのです。
ご心配のナスビもピーマンもOKですが、風には気をつけて下さいね。
それから、ドバトとカラスはどこかで大豆を見ている人を監視していますから。
双葉が開くまでは要注意。大好物なので、水分含んでふっくらしたところで食べられます。
昔、私の畑の先生は「見られてるから」と、真剣に教えてくれました。
ナスビ、ピーマン、ただ今揃っています。
トマト、だいぶなくなりましたが、普通じゃないトマトはまだまだあります。
キャベツ、レタス、植え時です。
カボチャなどボチボチ。
週末、家庭菜園はにぎわうでしょう~。
さて、本日の写真。
昨日の朝御飯ですが。メニューは普通。
新タマネギのサラダ。

新タマネギを切って軽く塩をします。
オリーブオイルと黒酢半々、柚子胡椒を混ぜ、ドレッシングを作ります。
水気を絞ったタマネギとちぎったハムをドレッシングで和えます。
三男は「オレはハムよりスモークサーモンがいいな」だって。
最初作った時がスモークサーモンだったから。
さあ、今日、明日は月形町の花苗配布日。
今日は各施設の皆様にちょっとだけレクチャーします。
午後からはハンギングバスケットの壁型の講習会。
ブヨがひどいから、月形に来る皆様、黒っポイ服はやめて、ハッカか蚊取り線香もっていらしてください。
それから、お持ちかえり用のマイ箱、ぜひお持ちください。
いい感じサイズの箱があったら是非ご寄付ください。
週末、皆様をお待ちしています!!
社長さん、ありがとうございます!
社長さん、ありがとうございます!
こちらではまだカッコウ聞いてないのですが、
いいお湿りが来そうなので植えようかなと思ってました。
カッコウが鳴いたなら、もうOKですね。
コンパニオンプランツの組み合わせを考えていたら、
畑がなくなりそうですが頑張って植えちゃいますね。
○別では今朝はまだ聞こえませんでした。
○別では今朝はまだ聞こえませんでした。
ドバトは先週から鳴いているから,前回作ったキッチンガーデン,大丈夫でしたよ^^
レタスがあっという間にもーりもりに育って美味しそう♪
早速外側の葉からお弁当です(笑)
北海道一周で梅木悠太君とお知り合いになった森です。
北海道一周で梅木悠太君とお知り合いになった森です。
悠太君はお元気ですか?
6/14にお会いする予定ですが、前もって連絡をいただきたいと思います。
安城市の西川さんに電話なり、メールなりのご連絡をお願いします。
先生、昨日はお疲れ様でした。m(_ _)m
先生、昨日はお疲れ様でした。m(_ _)m
早速 今朝 「だだちゃ豆」 種まきしました。
監視の目 を逃れるように車庫で作業しました。(笑)
が 外で 『デデポッポウ・・・』と聞こえたのは 私の幻聴なのかしら?
カッコウの声は聞いていないのですが、主人が豆ま…
カッコウの声は聞いていないのですが、主人が豆まきをしました。残りは、明日私がします。今日の気温も高かった遠軽町で~す。
カッコウ待ってました!!情報有り難うございます…
カッコウ待ってました!!情報有り難うございます。一安心です(^_^)v
以前月形店でお会いしたの覚えてますか?その時TVで見た巨大アスパラのお話をしたの…名前が解りましたよ【さぬきのめざめ】長くなってもかたくならない!いつかショップに並ぶこと祈ってます(^_^;)
勝手に期待してます。
ミントさま
ミントさま
よしし様
シェーンまま様
辻本様
demuさま
北海道野菜党の皆様、コメントありがとうございます。
実は私はまだ聞いていないのですが、スタッフブログによると、コテージガーデン周辺でも昨日鳴いたのですね。
既にキッチンガーデンという概念をしっかり身に付けてプランを楽しんでいるミントさま。
庭を見に行きたいです。
レタスを食べるのはもう少しお待ちくださいと言いたいよしし様。
デッキもピカピカですね。
いい塗料、ありますよ。
ドバトに狙われているシェーンまま様
あんまり暗いところに置きっぱなしにしておくと、ダダチャモヤシ(これはこれで美味しそう)になりますので、窓辺の方がいいかも。もしくはテラスで。
辻本さま
月形にもいろんな豆を作っている友達がいて、コテージGの店頭にただ今並んでいます。
結構売れています。
demu様
「さぬきのめざめ」うーーーん。アスパラの名前ですよね。
もっと高原を連想させる名前にしたほうがいいのに・・・。
コテージでも、やっと、巨大アスパラの芽が出てきました。
でも、株は大きかったけど、みんな細い。
morimamaさま
うちの次男ぶーちゃん、お米なくなったときと、仕送りの催促のとき以外、音信不通です。
今日、連絡してみますね。
【サヌキのめざめ】なまえです?おそらく…?コテー…
【サヌキのめざめ】なまえです?おそらく…?コテージGで販売してますか
昨日は東京での造園学会。支部長デビューで名刺配…
昨日は東京での造園学会。支部長デビューで名刺配り歩いてきました…
今朝もしゃっきり4時起きで山道走ってきましたが、今年初めてカッコウが鳴いてました。このところ山の中ではウグイスの鳴き声とクマゲラのドラミングがすごかったのですが、一昨日暖かい朝にはハルゼミが鳴き始め、今朝はカッコウです。ライラックが終われば春から一気に初夏に突入の気配でしょうか。
demuさま
demuさま
「さぬきのめざめ」探してみます。
りう様
でも、朝はやはり寒いですよね。
今日の月形の予報は3度(現在は7度)。
ちなみに昨日は5度でした。
札幌でもクマゲラいるんですね。
アカゲラはコテージ事務所の木造の壁を時々ドラミングします(汗)。