スィートウッドラフ

090527_3 いい花ですよね。

これは滝野公園の屋上ガーデン「暮らしの花園」に、今咲いています。

同じくコテージの庭にも母の庭にも咲いています。

母の庭のは「クルマバソウ」としてかなり前に購入したそうです。

日陰のグランドカバーとしては大変優秀ですね。

毛虫が大発生していて、特にバラ科のものがやられています。

庭でも薬剤散布に入ってもらうことにしました。

母は野菜にシートを掛け薬対策。

「野草は全く虫が付かないのにねぇ・・・。

そうなんですよね。全くというわではありませんが、虫の害というのは殆どありません。

たくましいと思います。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. より:

    うちも先々週あたりから
    うちも先々週あたりから
    毛虫が出没し始めたので
    「ビズ」に載っていたゴキブリホイホイをヒントにジョイ○○で秋口に購入したねずみとりもちを使ってみました

    一網打尽とは行きませんが
    最初は爪楊枝
    今は割り箸の先に着けて
    一匹一匹、地味~に捕獲しています

    はじめのうちは抵抗がありましたが結構はまっています
    もう二千匹ぐらいかな
    いやもっと捕ったかも

  2. 社長@月形 より:

    Nさま
    Nさま
    蝶々も飛び始めましたよね。
    キャベツの裏など、好む植物の裏を見てみるときれいな卵が付いています。
    この卵の時に指でキュッて、つぶすのが(残酷ですが)コツです。
    昨日も売り場で4ヵ所ほど発見しました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です