現場の仕事

現場のはしご

昨日はお隣の町にある個人庭園の庭の着工日でした。

まずは測量から。

090611 隣では新築工事が始まっていました。クレーン車使って、あっという間に棟上です。

090611_1 なるほど、工期が早まるわけだ。

位置だしをしたら、私の役目は終わりなので、急ぎコテージへ戻り、滝野公園へ向かいました。

本当は本日行こうと思ったのですが、雨の予報なので昨日決行!

キッチンガーデンの補植です。

マルチはしないのが原則ですので、いつもウリ科の植物が寒さでやられてしまいます。

無理をせず、充分暖かくなってから植えたほうがよくなり、すぐに追いつきます。

時間も時間だったので、大急ぎの植え込みでしたが、スタッフのFさんが手伝ってくれました。

090611_2 他の野菜たちが良く育っていました。

さあ、コテージのキッチンガーデンもそろそろ植え時かな。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. 濱田 より:

    今年担当現場の新規オープンはありますか?
    今年担当現場の新規オープンはありますか?
    6月末と7月に決まりそうな仕事が「ノーザンホースパーク」と「マウレの庭」があります。と言っても私のお勧めで、お客様の「どこがいい?]の声がかかり私は自分でもいっているので説得力にパワーありで大体決まります。
    例の件ちょう忙しいのにすみません連絡まっています。
    7月7日、自費出版ですが、エッセー集が北海道新聞社出版局の製作協力ででます。6月30日仕上がり予定です。「女性タクシー北海道案内、もてなしのハンドル」です。

  2. くみ より:

    私も ぶーちゃんのblog読みたいです
    私も ぶーちゃんのblog読みたいです
    blogの名前教えて下さい

    濱田さんの本も読みたいです
    みんな活動的で素敵ィィ
    o(≧∀≦)o
    腰が痛いなんて言ってられない

    日曜日には滝野に行く予定だけど 出来たら雨降らない方がいいな

    やっぱり 家の芝生少し剥がして 宿根草植える事にしました

  3. 辻本 より:

    昨日、マウレの庭に行ってきました。これから咲く…
    昨日、マウレの庭に行ってきました。これから咲く花が順番を待っていました。宿根草もすっかり株が大きくなりましたね。どの順番で咲き始めるか楽しみです。濱田様、是非「マウレの庭」にお客様をお連れください。本も読ませていただきます。

  4. 社長@月形 より:

    濱田さま
    濱田さま
    本を出版されるのですね!
    おめでとうございます!!
    すごいねぇ~。
    すぐに読みたい!面白そう。
    宣伝させてくださいね!

    くみ様
    >家の芝生少し剥がして 宿根草植える
    ふふふ~、こうして楽しみが増えるんですよね。
    ぶーちゃん復活。
    http://pub.ne.jp/buchannotabi/

    辻本さま
    火曜日はマウレで植え込みです。
    月曜夜泊まります!!
    久々のマウレが楽しみ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です