教室

吊り下げ型ラウンドバスケット

昨日、今日と二日続けて4教室行なう大きなバスケットの教室です。

090613 経験者もいらっしゃいますが、初めての方も多かった昨日の教室でした。

でも、大丈夫。ちゃんと出来たでしょ~♪。

最初の苗選びさえ間違いなければ、キッチリ出来ますよ。

ただ、とても重いというのが、難点でもあります。

それと、合計金額~。

27株入るので、とても高価なバスケットになってしまいますが、仕上がりは最高です。

ずーーーっと、咲くし。

「お約束の300円以上苗」と、私が考えたキャッチフレーズですが、だいたい300円から500円までの苗を使うと、秋まで咲きつづけるということでもあります。

バスケットは過酷な条件でもありますからね。

秋にはこの容器でパンジーとビオラ、球根入りのバスケットを作るといいですよ~。

本日、二日目。午前百合が原、午後月形。

頑張ります(汗)。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. よしし より:

    本日はお疲れ様でした*^^*
    本日はお疲れ様でした*^^*
    1日に2本、あの講習をやっているとへとへとになりますよね・・・^^;
    ご飯は移動中ですしね。
    いつもながら、あゆみさんのバイタリティには感服します。

  2. 社長@月形 より:

    よしし様
    よしし様
    あはは~、慣れていますが、引越しして車の騒音がなくなりましたので、声は枯れません(笑)。
    何気ない、よしし助手に助けられました。
    ありがと~。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です