現場の仕事

層雲峡温泉「花ものがたり」

今年でコーディネートしてから8年目を迎える層雲峡の現場へ行ってきました。

みなさん、顔なじみで、暖かく迎えてくれます。

ここは大雪山黒岳のふもとにある古くからの温泉街ですが、温泉街の改修に合わせて花の修景行いました。

ここでは、私のカラーというよりは、皆さんの好みに合わせてパッと目立つ色合いの植栽を心がけています。

090623_2 090623_1_2

これだけ大量の花を植えるのですが、みなさん手馴れたもので、さっさと仕事を行ないます。

私は日帰りなので、肝心なところだけを行なってきました。

でも。。。昨日のここはスッゴイ風で、息が出来ないくらい。

ここ、おとなしい時は無風ですが、一旦風がふきだすと半端じゃないのです。

石狩川沿いをびゅーーーーっと。

まるで風の谷のナウシカの風の谷のようだと、最初からの印象でした。

そんな中、私の仕事はアーチ上の植栽ですが、脚立を使っての仕事なので、全くはかどらず、危険なので、半分で断念。

あとは二人いる管理ガーデナーに任せることにしました。

ここは国立公園内なので、植栽の規制がとても厳しく、宿根草を植えられないとか、地植えが出来ないという事情があり、すべてコンテナになります。

ここに来て、皆さんと話をすると、いろんな人生があるんだなぁ・・・と、いつも勉強になる次第です。

完成を見ないまま帰ってきましたが、近いうちにチェックに行きたいと思っています。

それにしても、本日も雨。

うーーーん。

今日の予定の二つの現場。どうなるかなぁ・・・。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. Eちゃん より:

    初めマシテm(__)m
    初めマシテm(__)m

    おはようございます[E:up]
    層雲峡へ
    近々、私も行って見たいと思います[E:shine]

  2. 社長@月形 より:

    Eちゃん様
    Eちゃん様
    お近くにお住まいですか?
    温泉街の皆さん仕事ぶり、是非見てきてください。
    私も最後まで確認できなったので、どこかで見に行かねば~。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です