工藤先生の本が出版されます。

ブログhttp://geesgreen.exblog.jp/によると本日だそうです~。
私のところにも昨日届きました。
「北海道のバラづくり」北海道新聞社
北海道の~というところが工藤さんらしいです。
また、内容も。園芸家としての実践による内容は、北海道のバラのバイブルになりそうです。
コテージGでも取り扱う予定。
もちろん、サインも・・・おねがいして。。。。
次回のバラ講座、期待してくださいね!
それと。。。
本といえば雑誌マイロフェですが、今回のタイトルは「これをやったらハイメンテナンス」。
ローメンテの逆をタイトルにしました。
私がバッチリ登場しています。ハイメンテの例をクドクド語っています(汗)。
結構面白い内容だと思います。
購入して読んでみてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おっ!それは買わなきゃ(^.^)
おっ!それは買わなきゃ(^.^)
ストレス溜まると本やらDVD買いまくる傾向ありあり~(笑)
観る暇ないのにね!
陽気に誘われて薔薇も一斉に咲きだしました。
でも毎日台風並の暴風で 花が叩き落ちちゃって可哀想。
春から風 強すぎですよね。今年は台風来そうな予感…φ(..)
昨日、『マイロフェ』買って来ました。
昨日、『マイロフェ』買って来ました。
これから読みます~。
工藤先生の本はとても欲しいですね。
表紙も素敵です。
昨日、風のガーデンを見てきました。
植物が大きく、配色はきれいだなあと思いました。特にブルーと白。
ドラマのイメージに合っているなあ~。
うちもバラが咲きだしました。
今日も暑いようです、社長さん水分補給忘れずに頑張ってください。
北海道北見市は
北海道北見市は
真夏日なのに
ひょうが降ったり…
「まいろふぇ」
昨日買って来ましたよ
今日じっくり読みます
私も読んでない本が
溜まって来ます
昨日は観てないDVD
返却して来ました
( ̄▽ ̄;)
おほほほっ
Etsuさま
Etsuさま
私は忙しくなると料理本を買う傾向あり。
最も今は本屋に行く時間全くナシですが・・・。
ミントさま
私は昨日風のガーデンに行ってきましたよ~。
植物、メッチャ大きかったですねぇ。
報告は記事で。
くみ様
私も本が溜まっています。