オープンガーデンめぐり

庭の達人講座「ミステリーツアー」

昨日は庭の達人講座で「庭から学ぶ」というのをいたしました。

オープンガーデンを回ってのお勉強です。

何でミステリーかっていうと、直前まで行き先を告げなかったからです~(汗)。

風のガーデンは決めていたのですが、そのほかはギリギリに決めました。

訪問先の皆様は丁度オープンガーデン期間中ということもあり、オープンガーデンの皆さん準備万端。

天気もよく、いい旅になりました。

まずは8時半に岩見沢駅集合。その後桂沢湖経由で富良野の風のガーデンへ。

予想通り混んでいましたよ。

富良野のガーデナーの皆様の情報によると一日1000人が訪れているようです。

やはりテレビ効果はすごい!

また、行った時はちょうど倉本聡さんがサインをしていました。

私もミーハーして本を購入。もちろん握手も。で、写真も(ちゃんとことわってから撮りました)。

090627 ガーデンはそう広くはありませんが、傾斜のある谷間に作られているので、周囲を花に覆われるような感じがしました。

地形を理解した作りになっています。

また、植物全体がすごく大きく育っていました。

最初は荒れた土地だということで、かなり土壌改良をして堆肥を入れたのでしょう。

びっしり密植は上野ファームと同じ感じです。

配色もきれいで、砂由紀ちゃんのダイナミックで若々しい植栽が際立っています。

ルイ君のような人がガーデナーで入っていましたよ。

090627_6

ただ今、再放送中ということで、皆さんで盛り上がりました。

ランチは上富良野のカフェべらもんとさん。

美味しい手作りのお弁当は大好評~。

もちろん、卵をたっぷり買ってきました。それに。。。おみやげにいただいたベリー入りのケーキは最高の味。チョー美味しかったです。

090627_1 その後、東川の「北の住まい設計社」さんに行き、お買い物。

行ったことのない皆さんには「月形の奥の北郷地区(すごい過疎地です)みたいなところにある東京の青山にあるような店」と、説明。(わかります?)

ほんと、そんな感じなんです。

続いて個人の庭。

まずは東川のバスガールサトピーの庭から。090627_2

田んぼの中に浮かんでいる赤い家が目印ですが、こういった案内板などで皆さんをお迎えし、さとぴーらしいなぁって。

庭を充分楽しんでいる様子が分かりました~。

また庭もエリアを広げ、ただ今増殖ちゅう。

採りたていちご、ご馳走様でした~。

さて、バスガールさとぴーを案内人にこの後は今年の新規登録ガーデン2件を訪問。

まずは安田さんのお庭です。

090627_3

安田さんでは、ご主人がはまったということで、実はご主人の方がなんだか詳しいようで・・・・。

この庭ができるまでのいきさつを聞きましたが、すごく興味深かったです。

本日は時間の都合でお伝えできませんが、いつかどこかで安田さんの話をお話したいなぁと。。。

個人の庭3件目は昨年も訪問した井須さん宅。

090627_4 ここもご主人との合作で、二区画使った広々とした庭ととてもきれいな芝が印象的です。

これだけの広さがあると、作りがいがありますねぇ。

きっと、どんどん変わっていくのではないでしょうか。

090627_5 最後に訪問した庭はツルバラで有名な平田さんのお庭。

この時期、なかなか行けませんでしたが、昨日は早咲きのバラがギリギリで遅咲きがこれからとうかんじで、最高の時に行くことが出来ました。

イロイロなことを教えていただきました。

完全無農薬。仕立ても冬囲いも全部一人で行なうそうです。

その過程が楽しいと・・・。

本当に楽しそうでした。

「その過程を楽しむ。」すごくわかります。

これこそガーデニングだなって。

私も勉強になったオープンガーデンの旅でした。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. Etsu より:

    昨日は最高のお天気でしたね!
    昨日は最高のお天気でしたね!
    熱波のようだったけど~
    北の住まい設計-いいなぁ! 行きたいわぁ!
    まいろふえ見ましたよ。社長の文章力はいつもながら感心します(^O^)
    判りやすく ビシビシ伝わります。
    私はもっぱら定期購読並びにネット注文で~す。
    同じく本屋になかなか行けないから(._.)

  2. Unknown より:

    「月形の奥の北郷地区にある 青山にありそうな
    「月形の奥の北郷地区にある 青山にありそうな
    お洒落なお店」

    凄くわかりますよ
    p(^^)qp(^^)q

    ミステリーツアー
    楽しそうですね(^O^)/

    私も先週ガーデン行った時 本買って来ました
    また8月くらいに
    行きたいです
    庭は行く度に様子が変わるから楽しいですよね
    ◎^∇^◎

  3. べらもんと はるみ より:

    昨日は、ありがとうございました
    昨日は、ありがとうございました
    さとぴーのお庭私も行きたい~
    頑張っているのね

    ミステリーツアーだったんですね
    一緒について行きたかったです~

    主人から卵をほめていただきありがとうと
    お菓子にしても美味しいでしょ~

  4. ozkayo より:

    いよいよ来週は北海道です!!
    いよいよ来週は北海道です!!
    よろしくお願いします。。。。
    ミステリーいいですね~
    楽しみにしています。
    いろいろご迷惑かけますがよろしくお願いします。

  5. 社長@月形 より:

    Etsuさま
    Etsuさま
    北の住まい設計社には欲しいソファがあるんです。
    赤い皮の。
    何かのご褒美までお預けだな。
    Etsuさんもマイロフェの読者様ですね。
    編集長からはいつも容赦ない質問バシバシ来るんですよ~(汗)

    名なしさま
    >「月形の奥の北郷地区にある 青山にありそうな
    お洒落なお店」
    これ分かる人は月形町&東京&北の住まいを理解しているかたですよね(笑)。
    何時でもいらして下さいませ~。

    べらもんとはるみ様
    大勢でお邪魔しました。
    &美味しいお弁当とお菓子、ありがとうございました。
    それにしても、あのケーキは絶品でしたよ!!
    しっとりして。
    ご主人にもよろしく~。

    ozkayoさま
    いやぁ~。
    いよいよですね。
    準備万端でしょうか。
    みなさんに会うのを楽しみにしています。

  6. kinohana より:

    先日はお教室の方たちといらしていただいてありが…
    先日はお教室の方たちといらしていただいてありがとうございます!まだオープンガーデンに不慣れのため、舞い上がっている状態であまりお話もできませんでしたが、本当にもう来春変えたいところがでてきています。バラも増やしたくなってあの日コテージガーデンからアルバローズが到着したところでした。
    今年はたくさんお客様が来て下さっていて、ブレインズの威力はスゴイです。
    それと「風のガーデン」への通り道であるという恩恵も・・いろいろありがたいです。

  7. 社長@月形 より:

    kinohaha様
    kinohaha様
    こちらこそ、大勢でお邪魔しました~。
    ブレインズでは回れないのですが、コテージでうかがうことが出来てよかったです。
    今後はバラが増えそうかなぁ~。
    近くにはいい先生がたくさんいるから、いろいろ教えてもらえそうですね~。

  8. 東川のさとぴー より:

    先日は、お越し頂いて「ありがとうございます」と…
    先日は、お越し頂いて「ありがとうございます」とても嬉しかったです!たいした事のない庭ですが、「可愛い~」なんて言われるとイチゴ出した甲斐が、ありました!考えたら花や庭の話は無くイチゴで盛り上がりましたね!26日に向けて頑張りま~す!いつも感謝しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です