朝御飯シリーズ

畑の恵み

ワイルドなサラダから少し前進。

6 丸々太っちょラディッシュとおじいちゃんの畑のシュンギクのサラダ。

マヨネーズ+みそ+オリーブオイル+黒酢+マスタード行き当たりバッタリのドレッシング。

3 チバチャンの畑からいただいてきたワサビナとシメジのさっと炒め。

味付けはクレイジーソルトのみ。4

夫畑からきたダイコン菜の卵炒り。

ダイコン菜をごま油でサッと炒め、味噌、オリゴ糖で味付けし、卵を炒りつけました。

ただ今、我が家にはアリが大発生し、砂糖をアリに占領され、夫がその砂糖を捨てました。

夫の料理に砂糖は不要なので、その後買い足しありません。

よって、オリゴ糖使用になっています。

なお、このレシピは瞬間に作ったものなので、固定されていません。

なので次回は二度と同じものが作れません。

昨日の朝御飯でした。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. くみ より:

    いつも美味しそうな朝ご飯シリーズ
    いつも美味しそうな朝ご飯シリーズ

    我が家もアリが大発生
    家の中にまで
    いらっしゃって…
    薬をシュー
    今は大人しくしてくれてますが…

  2. fuming より:

    おおっつ!朝ご飯シリーズだぁ!!
    おおっつ!朝ご飯シリーズだぁ!!
    どれもおいしそうですぅ~^^
    はたけの恵みって、本当にいいですよね。
    先日、授業で通っている高校で、ジャガイモを掘った際
    その場で洗ってスライスして、カセットコンロとフライパンで
    焼いて塩振って食べさせたら「先生、こんなにおいしい
    ジャガイモ食べたの始めて!」と、あっという間に
    なくなったのにびっくり。
    食べる時のカワイイ顔につられて、大変だけど
    アウトドアクッキングの準備をしてしまうんだよねえ^^;
    ★作業をしないヤツに限って、食べる時だけシッカリ
    早いのは許せんが・・・^^;
    日本人にはやはり「耕す」遺伝子がくっついているんだわ~
    っと思うこのごろです。

  3. 辻本 より:

    えー!!我が家が古いので発生しているのではと娘…
    えー!!我が家が古いので発生しているのではと娘に言われたのですが、皆さんの家もなのですね。何だか、ありと共存していて楽しいかも・・・。

    取れたて野菜の数々、さらに美味しく変身ですね。

  4. Etsu より:

    旨そう~
    旨そう~
    私も適当にその場限りで作る料理が多いので
    (時間との戦いたがら) どうやって作ったの?と聞かれても
    分量は舌しか判らないってね(笑)
    前の鶏そぼろの下にキャベツ…
    あれすごく好評で何回も作ってます!
    キャベツ腐るほど成ってるし( ̄~ ̄)ξ
    涼しいから体力回復しました!
    アンジェラもっさもさに咲いてますが、花びら片付け大変なので 可哀想だけど今日は剪定だー

  5. ミント より:

    おはようございます。
    おはようございます。
    美味しそうですね~。
    畑の恵みたっぷりですね。

    社長さんもアリには手を焼いてますか~?
    昨年、バラ2本が元気が無くて掘ってみたら
    根にアリが巣食ってました。
    完全に枯れましたよ。
    アリは無害なんて嘘ですね。
    今年は何とか防ぎたくてスプレーをもってうろうろしてます。
    家にはまだ入ってきてませんが、注意ですね。

  6. 社長@月形 より:

    くみ様
    くみ様
    はい。アリがちょろちょろしています。
    私は気にしている暇ありませんが、夫は気になるようで。

    fuming様
    久々に採りたてラディッシュ食べましたが、メチャ美味しかったぁ~。

    辻本さま
    家の中のアリも問題ありですよね。
    我が家の基礎、大丈夫かなって・・・・。

    Etsuさま
    主婦シェフは材料を選ばず~なーんてね。
    目の前にあるものを、どこまで適当に美味しくするか。
    にわづくりに共通するものがあります。

    ミントさま
    庭においてありは大敵です。
    アリの巣があるところには何も育ちませんよ~。
    アリ退治、なかなか難しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です