オープンガーデンめぐり

オズガーデンと愉快な仲間のミステリーツアー

いや、ほんと。ミステリーツアーです。

全く行き先を告げられていないという19名後一行さま。

昨年、ハンギングバスケットマスターの全国大会のパネリストをお願いした鳥取県の遠藤さんのお客さまやお仲間の皆さんが、本当に宣言どおり大会から一年以内でやってきました。

ツアーコーディネートはわたしですから、当然ミステリーツアーとなります。

昨日は一日みなさんと同行しました。

まずは北海道の玄関ガーデンでもある、わがK’s Garden。

報告どおり、バラが咲き誇っていました。

今までで一番良く咲いているのではないでしょうか。

090706_1 シーズンズガーデンは赤いポピーが満開です。

少し前まではホワイトガーデンでしたが。。。。がらりと変ります。

090706_2

美味しいランチを食べて、恵み野のオープンガーデンを見てきました。

谷村さんと岡さん、増山さんの庭です。

毎年最低1回は恵庭に来ますが、庭は毎年進化しています。090706_6

「花の季節になると元気になるのよ」と、歳を感じさせない谷村さん。

やはり庭主さんと話が出来るというのは庭の魅力が倍増します。オズガーデンの皆さんはとても感動した様子です。

途中からは内倉さんにもバスに乗ってもらい、恵み野を案内してもらいました。

スペシャルバスツアーになりましたよ~。

さて、次は銀河庭園。

090706_3 ここもバラが満開でした。

各地の情報によると、今年は花の上がりもよく、病気の発生も少ないようですよ。

6月の長雨で、株と蕾を作り、その後の暑さでバラが全開というところでしょうか~。

千歳方面ただ今、バラが一番いいとき。

さて、札幌泊のご一行様。

昨夜のディナーはお鮨でした。

宿泊をぐーっとリーズナブルに設定し、エンゲル係数を高くしました。

札幌市北区にあるとても美味しいおすし屋さん「鮨一」です。

090706_4 カニもエビもホタテもイカもアワビもみーーーーんな活きていました。

モニョモニョ動いているのを目の前でさばい出していただきました。

いやぁ~、美味しかったですね。

最後に食べた大間のマグロの赤身の漬けが特に・・・。

皆さん大満足のディナー。

本日の皆さんの旅は滝野公園からです。

昨年の全国マスター会は大雨だったので、もう一度見たいということで。

私も同じく滝野で清水さくらさんとお仕事です。

ああ、その前にコテージの職人さんとオブジェの取替えという仕事もありますが。。。

では、行ってきます!

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    >やはり庭主さんと話が出来るというのは庭の魅…
    >やはり庭主さんと話が出来るというのは庭の魅力が倍増

    本当にそうですね^^
    先日、平田さんのガーデンを訪ねたときも、そう感じました。
    1本1本の植物に、そこに根付くまでのストーリーがあるの
    ですよね~~個人のお庭の楽しさは、そこにありますね^^

    明日にはまた会えるのね^^
    ほんと、下手な東京の友人よりも、会ってるかも^^;
    オズさんとの出会いも、楽しみにしてます♪

  2. くみ より:

    うんうん
    うんうん
    楽しそうで
    忙しいけど
    充実してるって
    事だよね

    明日は天気がイマイチみたいね
    気をつけて行って来てね
    o(^-^)oo(^-^)o

  3. 社長@月形 より:

    fuming様
    fuming様
    ふふふ~
    お待ちしています~。
    オズガーデンのみなさま、本当に愉快な仲間です。

    くみ様
    暑い一日でした。
    こういうツアーでもなければ、どこにも行けないので・・・。
    みなさんをご案内して、良かったです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です