バラ協奏曲が一段落したら、クレマチス協奏曲ですね。
今咲いているコテージの庭のクレマチスです。
時間がないので、今朝はひとつだけ。
ワレンバーグ
多花性ですねぇ。日当たり抜群のところにあるということもありますが。
色が落ち着いているので、どんな感じなるかとドキドキでした。
隣のバラファンタン・ラトゥールとの相性もいいようで。
話はとびますが、我が家の三男、ただ今思いっきり青春中。
高体連が終わったと思ったら、今度は学校祭。
生徒会をしているので、クラスの展示や行列(じゃなく、なんだっけ?パフォーマンス?)のはなかなか参加できないらいいのだけど、バンドもしているので・・・。
いつもなら8時の最終バスで帰ってくるけど、この時期だけはどうにかして遅い時間に帰ってきます(兄ちゃんたちもそうでした)。
昨日はバンド仲間も集まり、最終練習らしい。
9時に迎えに行くついでに、バンド仲間ものせてきました。
多分、夕べは徹夜でバンド練習。で、少しだけ寝て、テンション上げて学校へいくらしい。
詳しく書くと怒られそうだから、このへんにしておきますが。。。
うらやましい限りで。
「お母さん、まだ忙しいの?」
忙しいよ。
「どれだけ?」
・・・・
「僕も思いっきり忙しいわ。多分、おかあさんより。」
って。なんだか忙しさを誇っているみたい~(笑)。
そういえば、中学3年の時も同じせりふを聞いたような気がする。
これが終わったら受験まっしぐらだから。
思いっきり寝るの惜しんで楽しむといいわ。
三男のおかげで寝不足。。。のおかげでブログ中途半端。。。でした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
かわいい会話だなあ~^^
かわいい会話だなあ~^^
こないだ、そんな勢いで自宅を飛び出すご本人を目撃したので
臨場感が・・・♪
私もさすがに連チャンで北海道してたら、今、大変なことに。汗。
でも、めげずにまた、働いて働いて働いて・・・行くからね。
今度は帯広~道東~マウレで和むとか。
微笑ましいですね。
微笑ましいですね。
息子さん、青春を謳歌してますね。
まぶしいです~。
うちも息子はそ言う経験なくきてしまったので、もったいない事をしたと思います。
それでも、今日はスーツ姿でインターンシップの面接です。やれやれ~。
見切り品で買って名前の不明だったクレマチスが写真のものそっくりです。
今日から、「ワレンバーグ」という名札付けときます~。
社長さん、ありがとうございます。
おはようございます。
おはようございます。
一昨年、ワレンバーグとブラッシュ・ノアゼットを購入させていただきました。
気合を入れて、庭のイメージのイラストまで持参で行った私を、
梅木先生が優しく対応してくださったのが印象的でした。
3年目を迎え、今年はクレマ用にオベリスク設置。
静かに優しい色合いで咲いてくれています。
ありがとうございました(*^。^*)
fumingさま
fumingさま
どうやら、ベースとドラムの子はバンドを三つ掛け持ちで、肝心な曲をおぼえていないらしい。
だから、バラバラなんだって(笑)。
フーミンも秋の北海道目指してがんばれぇ~。
ミントさま
わが子ながら、末っ子は何してもかわいいもんです。もちろん肝心なところは押さえていますけど。
上の子なら、目を光らせてクドクド言っていたかも。
ワレンバーグ。実際はもっとシックで落ち付いた色ですよね。
いろんな本を見ていますが、ドンピシャの花色の写真は案外無いものです。
品種の同定は難しいですね。
shuku様
覚えていますよ~。
上手な絵でした。
印象深かったです。
立派に咲いているということで、安心です。