スポンサーリンク
いんげん、採れ始めました。
やっぱりこれ以上のものはありません。

豆が入っても、、、全く問題ない柔らかさ。

今年は畑マメヒコのカボチャの畑に、いんげん2列だけ播きました。
濱ちゃん夫婦が管理してくれています。
こんなにお味のいい柔らかいインゲン他にはないと思っていますので、何とか事業化したかったのですが、、、実現せず。
どこにも売っていないタネなので、絶やさないように播き続けようと思っています。
これから一ヶ月は毎日食卓にのぼる幸せ。
庭の木

次男ブーちゃんの庭はとっても広い。
敷地全体を庭とすると、まるで公園レベルになってしまうので、外枠を国道との緩衝ゾーン、そして内側に庭ちょいったゾーニングにしました。
昨日はその緩衝ゾーンの整地をしました。
そして、、ぶーちゃんの家の中から見た時に一番気になるのが、、、この看板。
家に入って窓が額縁になってこの看板が目に入るのです。(それにしても。。。誰がこのデザインにしたのか。。。。涙)
これを隠すというのが、いちばんの目的。

石もあるので、石の添え付けは「石が好きだ」という親方の感性に任せることに、、。
そして本日は旧コテージガーデンに残してきた3本の木を持ってきて、植えました。
やっぱり、、「木」って、大事ですね。
もたもたしていたらゴールが見えない、自分のための庭。
今年の予定までやるために、、この勢いでやってしまいましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク