オープンガーデンめぐり

ブレインズ・オープンガーデンツアー 旭川から上富良野まで編

いよいよ最終日のツアーです。

この日は最初に北見から旭川までと、バス移動が大変長い一日でしたが、ベテランバスガイドさとぴーさんのおかげで、拍手喝采の楽しいたびとなったのです。

どんなギャグでも受けるし、説明も真剣に聞ける。。。。いやぁ~、みなさんマナーをわきまえたとても大人の乗客です。

途中何度かトイレタイムがあり、午前中に今回のツアーにも参加いている藤野さんの堀部造園でお買い物タイム。

皆さん、買う気満々で、広い店内を捜し求めます。もちろん、私も。

藤野さんは冷たく冷やしたトマトをたっぷり用意してくださいました。う~~おいしい!

090731 さて、その後すぐにランチタイム。

私は2度目の訪問になる上野さんデザインの「リストランテジャルディーノ」。

090731_1 大変おいしいランチをいただきました&おいしいスパークリングワインも~。

旅も終盤に近づき、バスは最後には私の家の前まで送ってくれるということを強みに、ランチ時のアルコールは幸せな気分でした。

090731_2 この日最初の個人ガーデンはバスガイドさとぴーさんの庭。

東川の田んぼの中のお父さんと合作の庭です。

昨年から3度目の訪問ですが、瞬く間に新ガーデンを増設。

隣には娘さん一家も住み、幸せなガーデン生活を送っている様子が手に取るように分かりましたよ~。

さすが田んぼの真ん中の庭。カエルがメッチャたくさんいて、私はこれより先、カエルガーデンと名付けます~。

090731_3 久しぶりに伺った美瑛の前川さんの庭です。

いやぁー、随分変ったので驚きました。

以前とは全く違う庭です。

優しい色合いと宿根草。

前川さんもバスケット協会の普通会員ということで、話が盛り上がりました。もちろん、バスケットお上手でしたよ~。

そのあと、ティータイムに立ち寄った「カフェべらもんと」の高橋はるみさんの庭。

090731_4 広大なハーフのゴルフ場を購入し、ご夫婦で数年前からカフェをしています。

昨年より鶏を飼い、卵の販売も始めました。

これがまたおいしくて。。。。。

これだけ広いところでは大変苦労なさっているとは思います。

種まく仲間のみなさん、エールを送っていました。090731_7

仙波さんの庭です。

仙波さんはハンギングバスケットマスターでもあり、フラワーマスターでもあります。

ですから、いろいろなところでご一緒しています。

家の周辺は狭いのですが、最初何も無かったころから見ていますので、その変化は驚くばかり。

周囲をぐるりと一周することができ、狭いところはたくさんのシダ類が。。。。

バスケットもたくさん作ってあり、さすがマスターさんです。

さて、最後の庭になりました。

上富良野の松下さんの庭。

毎年エリアを広げて、着々と庭づくりをすすめてきました。

090731_6 かなりの傾斜地にあり、その地形を生かした作りになっています。

日陰には日陰の、日なたには日なたの植物がきちんと植栽され、計算してるなぁ~と、いつも感心。

ご夫婦、大変仲がよく、ブレインズのイベントにはほぼ参加されているので、皆さんもよくご存知のお二人の庭。

大変落ち着ける、いい庭になりましたね。

こうして三日間の濃ーーーい旅は終了しました。

皆さん、大変お疲れだったと思います。

撮り損ねたところもあり、完璧には載せられませんでしたが、なるべく一箇所一枚ずつ載せました・・・・・が、気が付いたらもう1週間前の事になってしまいましたね。

まだ皆さんにお礼状も出していませんが、この場を借りて訪問先の皆様、参加して下さった皆様、地域で段取りしてくださり協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。

多くの方の協力をいただき、楽しい旅が出来ました。

ブレインズは来年10周年。ブレインズ企画部は何か考えているようですよ。

オープンハートのブレインズはいつでも皆様の参加をお待ちしていますよ。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. かみふらのMです より:

    沢山の花通の皆さんにおいでいただいて緊張しまし…
    沢山の花通の皆さんにおいでいただいて緊張しました~これを糧にして残りの部分もつくりま~す。ありがとうございました~。

  2. くみ より:

    社長のblogや
    社長のblogや
    皆さんのコメント
    読んでると
    一緒に行ってる気分に
    なれて楽しかったp(^^)q

    いつか一緒に行きたいです

    もう少し子供が大きくなったら 出掛けられると思うから それまで皆さん 元気で居てね

  3. 社長@月形 より:

    かみふらのMさま
    かみふらのMさま
    イロイロお疲れ様~&ありがとうございました。
    三日留守しても全く大丈夫な庭はローメンテナンス庭そのものですね。
    とはいえ、Mさんの庭はとても手を掛けているのも事実ですね。
    なのにローメンテにも耐えられる優秀な庭ということだと思います~。
    では、来年もよろしく!!

    くみ様
    そうですね。
    子育て世代の2泊三日はなかなか出来ませんね。
    私もそうでしたよ。
    母によく言われたものです。
    「いまにイロイロ行けるようになるから」
    今ではそれを通り越しちゃいましたけどね(大汗)

  4. 東川のさとぴー より:

    カエルガーデンのオーナーでござんす!いや~褒め…
    カエルガーデンのオーナーでござんす!いや~褒めすぎですよ。皆さん喜んで頂いて私も嬉しいです!本当にお疲れ様でした。こんなに素晴らしいツアーありがとうございます!

  5. 社長@月形 より:

    さとぴー@カエルガーデン様
    さとぴー@カエルガーデン様
    カエルの写真、よく撮れたので、機会見てアップしますね~。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です