朝御飯シリーズ

朝御飯・・・サンマルツァーノ発採り

サンマルツァーノを初収穫。

私が最初にいただきました。

サンマルツァーノそのものを撮り忘れてしまいました・・・が。

Img_9739 家ではこれをご飯にのっけて食べます。

Img_9743 普通のトマトとは違い水分が少ないので、調理にはバッチリの定番です。

お店ではあまり見かけませんね。

フライパンを熱し、オリーブオイルを入れます。

好みでニンニクを。我が家は週末だけニンニク入り。

そこに適当に切ったトマトを入れてソテーします。

塩と適当なスパイスで味付けを。

クレイジーソルトやお気に入りのハーブソルトがあればそれでもOK。

朝はオムレツに添えてだすことが多いかな。

我が家では「トマトかけご飯」といって、夏の人気簡単メニューです。

普通のトマトだと、水分たっぷりなので時間がかかります。

生の夏のトマトを使うからおいしいのだと思います。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. さちこママ より:

    食べたいなぁ~
    食べたいなぁ~
    とまとご飯美味しそう~

    先日はツアーご苦労様でした。
    あ様のパワーには驚きます。
    今回も歌と踊りバッチリでしたよ。
    いつも楽しませてくれてありがとうございます。楽しいツアーでした。

  2. 社長@月形 より:

    さちこママ様
    さちこママ様
    これこそ超簡単さっさとメニューですね。
    作って食べてみてください!
    >今回も歌と踊りバッチリでしたよ。
    あ・・・、これはオフレコで・・・・。
    封印したつもりですが、曲がかかるとついつい・・・(汗)。

  3. 辻本 より:

    すみません、明日、主人が行きますので宜しくお願…
    すみません、明日、主人が行きますので宜しくお願いします。
    トマトの漬物、憶えてますか?このトマトで作ったのですよ~。

  4. 社長 より:

    辻本さま
    辻本さま
    はい、覚えていますよ。
    サンマルツァーノ。
    とてもポピュラーなイタリアントマト。
    ジックリ煮込んだソースもいいですが、このように浅く火を通したものもフレッシュでおいしいですよね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です