朝御飯シリーズ

食べきれない朝ごはん

次男ぶーちゃんは一足先に札幌へ帰りましたが、全員ではありませんが久しぶりに家族5人が揃いましたので、夏野菜をたくさん食べてもらおうと作りました。

090815

本日、コテージは私が当番なので、所要時間1時間。

バタバタと作り、さあ起きてご飯だよーーーーと。。。。

リクエストに答え、コロッケを作りました。(夕べのうちに作りました)

090815_3

じゃが芋は父&母の畑から。

このコロッケ、何が違うって、パン粉が最高なんです。

中身はともかく、隣町にあるパン屋さんから買ってくる米粉のパンのパン粉。

スッゴク極美味しいのです。カリっとして。

後は定番の夏のおかず。090815_1

ズッキーニとナスのオリーブオイル炒め。

090815_2 夏野菜のサラダ。

トマト、キュウリ、ズッキーニ、夏大根、パセリ。

オリーブオイルとお好みのビネガー(今日は黒豆の酢)、塩、適当にハーブなどで和えただけ。

大根は塩をしてしっかり絞ります。

キュウリとズッキーニも軽く塩を。

冷たく冷やしておくと、ほんと、美味しい~。090815_4_2

トマトソース・・・というよりはトマトの炒め物。

我家ではこれをご飯にかけて食べます。

あとはズッキーニ入りの味噌汁とメッチャワイルドなミニトマトのボウル。

090815_5 090815_6

長男と長女は朝ごはん食べて、千歳へ向かいました。

家族のためにご飯作るって、やっぱ楽しいわっ!

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    ああ~~大好きな朝ごはん・・・ですが
    ああ~~大好きな朝ごはん・・・ですが
    苦手なトマトもてんこ盛りね^^
    でも、トマトはきれいだから、見るのと
    育てるのはスキなのよ~♪
    机上トマトLOVE。

    今日はとうとうパソコンを、少しだけ
    エアコンが効く部屋に引っ越しました。
    「少しだけ効く」エアコンというのは
    私の住まい兼事務所の先住民が
    置いていってくれたもので、窓に
    はめ込むタイプです。
    あまりに旧くて、ご機嫌の良いときに
    涼しい風を出してくれます。
    特に夜には、ご機嫌よくなるので~
    あまりの暑さで、山ほど仕事があるのに
    なかなか集中できないので一念発起。
    これで少しは仕事がはかどるだろうか~。

    自宅では実は、まだ、エアコンつけて
    いません。涙。
    娘が「まだ、ガマンできる」と、使わせて
    くれないのです。
    なんでも学校が、エアコン効きすぎてて
    体調がおかしくなりそうなのだとか。
    (夏休みなのに、講習やら部活やらで
    毎日学校に行ってます)
    いまだコンセントは抜いたままです。汗。
    先月請求だった6月の電気代、3,015円
    でした。(ご主人には内緒ね^^;)

    長くなっちゃった。お引越し後の「初ネット」でした♪

  2. 社長 より:

    fuming様
    fuming様
    おっと^。
    電気代、3015円。
    これは夫には言えません。
    闘志を燃やして、コンセント抜きまくりになり、とっても不便になりますから。
    北海道、今年は夜がメッチャ涼しい感じ。
    秋風を感じます。

  3. 東川のさとぴー より:

    毎回、美味しそう(食べていないので)で素敵に盛…
    毎回、美味しそう(食べていないので)で素敵に盛りつけして器もオシャレ!今度、お箸を持参で遊びに行きま~す!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です