庭の花

花束

花束を久しぶりに作りました。

もちろん、庭の花を切ってです。

昨日はローズガーデンに手を入れたので、まずはバラの花束を。

090822_1_2 次に切り花としてバッチリだなぁと思っていたジニアを売り場からちょっと失敬して。これには斑入りの洋種ヤマゴボウを添えて。

090822_3 これら、庭の花を切って使うのは「庭から贈り物」と私は呼んでいますが、とても豊かな気持ちになります。

ジョキジョキ切って使うのは楽しいものです。

自宅の庭から花を切っていけるときのコツは何といっても水揚げです。

■切る傍らから水に入れていく。

■家へ戻ったら、ある程度まとめて新聞紙できっちり上まで包み深めに水を入れた中に入れて暗いところで2時間くらいは置いておく。

■水揚げの悪い物は市販の水揚げ剤を使う。

これでバッチリ家庭でも素敵な切り花を楽しめます。

さて。。。昨夜はこの二つの花束を持ってコテージスタッフと札幌へ行きました。

問屋の営業として出入りしていたS君の転勤が決まり、その送別会です。090822_2

ブレインズの交流会などではいつも裏方として手伝ってくれたS君。

ブレインズとコテージガーデンの旧スタッフも集まり、送別会をしました。

S君は今度違う部署に配属されるといことです。

またまた新人としてのスタートになるのですね。

わがまま言える相手がいなくなるのはちょっと寂しいけど、頑張って仕事してくださいね。

■トマトの楽しいイベントは8月30日!申し込みお待ちしています!詳しくはこちら  http://cottage-garden.blogzine.jp/ayumi/cat10375482/index.html  こちらhttp://www.cgarden-hokkaido.co.jp/ へどうぞ■

■8月27日はニッセイセミナーで今年のオープンガーデン報告と傾向など。。。場所は札幌駅近く。無料■

■9月11日は釧路へ行きます!阿寒湖温泉のマリム館で。テーマは宿根草。バラの工藤先生と一緒です。釧路支庁主催■

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. fuming より:

    しばらく忙しくてコメントする時間なかったけど
    しばらく忙しくてコメントする時間なかったけど
    毎日チェックは来てました^^
    このブログがトップだった時、あまりに素敵な
    写真がどどーんと出てきたので、あれ?ブログ
    間違えたっけ?(フラワーアレンジのブログ?)って
    思っちゃった^^
    最後の宣伝のとこ、kusakiさんみたいね。
    北海道に住んでいたら行くんだけどな。
    トマト食べられないけど、30日も興味津々。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です