用事が三つ重なり、行ってきました。
そのひとつはNHKのイベントです。
NHKといってもテレビの収録というわけではありませんが、「畑×ロハス」といったテーマのイベントで、その中のキッチンガーデンを担当。
お昼過ぎまでは外でイモ掘りをしたり、ダッチオープンで野菜を食べたり、ハロウィンカボチャでジャックオランタンを作ったり。

その後三つのコースに分かれてキッチンガーデン講座には32名の方が参加しました。

いつもはガーデニングやってます!とか、コテージに来てみたかった!という方が対象ですが今回は違います。
一般の初心者の方が対象でしかもお子様から年配の方まで年齢層も幅広いので、即使える簡単で身近なものにしました。
皆さん、楽しそうにしていましたよ~。

さて、もう一つの用事。
会場とは目と鼻の先になるところに昨年工事した庭があり、そこにヨトウムシ大発生ということで、そのチェックに行ってきたのです。
さらにちょうどその庭主さんが書家でもあり、地域の作家のグループ展を開催していたので、その作家展を拝見しに~。



NHKのイベント前にちらっと、終了後じっくり見てきました。
うーむ、地域にもアーティスト、作家、工芸家、。。。結構いるものだと感心した次第です。
素敵なコーヒーポット購入してきました。
ところで・・・きのうは、実は知り合いだったという人に会いました。
まず、イベントのバイト君。
いろいろ手伝ってもらって、なんか見たことあるな・・・「とこかで会ってる?」と聞いたところ「梅木さんですよね」と。。。。
千歳から出張の際に利用する駐車場のお兄ちゃんでした。
もう三年も前のことでしたが、わたしも可をおなんとなく覚えていて、お兄ちゃんも名前まで覚えていたのでした。
さらに同じく講師として来ていたべジフルマイスターの吉川さん。
そうでした。一度お会いしていました。
さらに、展示会場の大家さん。
そうでした。知っている方でした。
いろいろな方に再会した一日でもありました。
吉川さんも講師でしたか・・お店の方には、今年は…
吉川さんも講師でしたか・・お店の方には、今年はまだ1回しか行ってませんね
今日、濱田さんに丸瀬布で会いました。お客様とマウレ山荘で一泊して遠軽のコスモス園に向かうところでした。
お連れのお客様に名刺配ってきました。
辻本さま
辻本さま
そうですよね。当然知っている方ですよね。
吉川さんの会社の新取締役も知っている方でびっくりしました~。
みんな、繋がってるって。
マウレ山荘、10月14日に植栽に入ります。
前日入りです。
今年は2回しか行けなかったなぁ・・・。
今回NHK主催のキッチンガーデン参加させて頂きまし…
今回NHK主催のキッチンガーデン参加させて頂きました。
なかなか子供達と一緒に出来るガーデニング教室がなく今回初めて参加が出来てとてもうれしかったです。
子供達も自分で植えて育ててそれを食べれる事にうれしく思っています。
たくさんのお話を聞かせていただきありがとうございました。
雪が降るまで大切に育てていきます(^^)/
とみりん様
とみりん様
参加ありがとうございました。
お子様たち、たのしそうでしたよね。
おりこうさんだったし、真剣だったし。
百合が原公園ではGWには親子教室を開いているんですよ。
昨日の教室もお子様連れ、OKの講座でしたし。
花育、大事ですからね。
たまに未来のガーデナーが教室に来て、独創的な作品作ることもあったりして、楽しくなっちゃいます。
今度はコテージガーデンへもいらしてくださいね。