テレビなどでもいろいろな野菜の紹介をしているそうですけど、トマトは結構自信があります。
なんせ作った品種数53品種。
今年はほぼ試験栽培でしたが、それなりにビシッとして味の濃い自慢のトマトちゃん達ができた次第で。





収穫も結構手間取りますが、その後も結構な手間になります。
なんせ品種数が品種数なので。
こうやって多品種のトマトを試み始めたのは10年以上前からですが、その時に付けたネーミングが「トマトシスターズ」。
当時は一品種ずつの販売しかありませんでしたが、私は多品種入ったトマト売りがいいと思ってこの名前を付けました。
買いたい!って思っていただけますか?
ちなみに先日会議にお土産に持って行ったところ、歓声が上がりました。
が、「それはお土産(ただ)だからじゃない?」とも言われましたので・・・。
どうでしょうね。みなさん。
こんなトマトあったら買いたくなりますか?
値段との相談でしょうかね、やっぱり。
ところで、本日、滝野公園での講座はテーマが「キッチンガーデン」。
梅木がトマトを持参して皆さんに味わってもらいます。
まだ、空きがあるようですよ。
お時間ある方、ぜひっ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トマトシスターズ
トマトシスターズ
あると思います(笑)
カワイイ!!
カラフル!!
買う(^^ゞ(^^ゞ
お気に入り勿論あるけど
いろんなの食べてみたい
シルバーウィークに
腰を痛めて
接骨院行ってます
先生「久しぶりだねぇ」
その方がいいんだけど…
早く治したい
12日の教室申し込んであるから
( ̄▽ ̄;)
先日はごちそうさまでした。
先日はごちそうさまでした。
食べるのが勿体ないくらい・・
目と舌でおいしくいただきましたよ。
数種類の詰め合わせはいいですねぇ~
欲張りな私には言うことナなし!
滝野での講座お疲れ様でしたm(__)m
滝野での講座お疲れ様でしたm(__)m
fumingさまにまでお会いできて嬉しかったです。
みんなお土産喜んでましたよ(^O^)
ありがとうございました(^O^)
>しゃちょう♪
>しゃちょう♪
無事に帯広につきました。
屋台チェックして、かわいい入りたいお店見つけたんだけど
おなかがまだいっぱいです~^^;
営業時間0時までと書いてあったので、少しおなかが
落ち着いたら行ってみようかと^^
>蒼さま
こちらこそ、お会いできてカンゲキです~♪
トマトシスターズに対抗して?「ブロコメシスターズ」ってことで
今後ともよろしくでっす^^
くみ様
くみ様
「トマトシスターズ」
くみさんのお墨付き。
安心した。
みどりのおじさん様
みどりのおじさんからもお墨付き。
自信ついた。
蒼さま
お世話になりました。
手違いあったけど、とりあえず、最終的には皆さん笑顔で(大汗)。
よかったです。
fumingさま
ブロコメシスターズ。。。
ふふふ。
それにしても、おなかいっぱいで、、
その事情はこれから書きます。
いいですか、私たちの胃袋を暴露して。
もちろん「披露」されることと思ってましたから・・・
もちろん「披露」されることと思ってましたから・・・
写真撮るたびに、明日ブログに載るんだな、って^^;
結局、夜はダウンしましたよ~早起きでしたから。
夕方5時くらいからやってるお店もあって、今日の
電車に乗る前に、ちらっと寄れたらいいな、って
思ってます。
軽く一杯とおつまみ、あとは豚丼買って電車に乗ります^^
53品種のトマトは、凄い~!!
53品種のトマトは、凄い~!!
百合が原公園のガーデンショップで買ってきた加熱用トマト(名前忘れました・・・すみません)は凄く大きくなって・・巨大なすびのような形になってます。トマトケチャップが楽しみで~す。
辻本さま
辻本さま
それはたぶん、ピリフォームだと思います~。