教室二日目終了。
昨日は午前中コンテナ、午後バスケットの教室でした。
初めて参加の人も含め、午前午後で28名。
狭いレクチャー室、ビシビシでした(汗)。
さて、球根入りバスケットは私が試行錯誤の上、考案しました。
最初は失敗ばかり・・・。春にならなければ結果が出ないので、年に一度の博打のような作り込みでした。
今では多くの方に楽しんでいただいています。
はじめは小さいものが主流でしたが、昨年辺りからの主流は一番大きいサイズです。
いわゆる公共用として売られているバスケット、伊藤商事のHB35 という吊下げ式の容器を使う人が増えてきたのです。昨日は16人中10人が大きな容器で作りました。
本当は難しいんでよ、これって。。でも、初めての方でも果敢につつくられます!!
バスケットは、やっぱり大きいほうが成功率高いのですね。
皆さんの仕上がりを、会計している間にパチパチと写しました。
もう車に入れちゃった方のは写していません&作者不明です。















ね、みなさん、パンジー&ビオラの選び方も上手でしょ。
これだけパンジーとビオラのバリエーションがあるからできると、コテージガーデンの自慢のひとつでもあります。
大きいバスケットは30株のパンジー&ビオラが入りますから、いろいろお好きなものを入れて楽しむことができますよ。
今年は私が作った仕上がり品を、ズバリ材料費の価格で販売いたしてもおります。
教室参加できなかった方、自分では作れない方、私が作ったのでよろしければどうぞ~。
後日、写真と値段をアップします。お楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日曜日の参考になるバスケットの写真ありがとうご…
日曜日の参考になるバスケットの写真ありがとうございます。色会わせを考えま~す。
皆さん素敵な作品ですね。
皆さん素敵な作品ですね。
そちらに伺えないので、届けてもらったパンジーでバスケットを作ったのです。
でも、こちらを見たら冷や汗が出ました。
台風が去ったら、手直しします~。(汗)
社長作製の
社長作製の
バスケット欲しいィィ
p(^^)q
ミントさんのバスケット
素敵ですよo(^-^)o
ブログ見てます!!
私は12日の教室です
その頃は台風も通り過ぎてるはず…
家のまわり
片付けなきゃ…
みなさん
被害が少ない事を
祈ります
社長 運転
気をつけてね!
みなさん凄い力作ばかりですね(^O^)
みなさん凄い力作ばかりですね(^O^)
パンジービオラも選びがいがあるでしょうね。
社長@さまの作品がほしいですo(^-^)oアップされるのを待ってますm(__)m
辻本さま
辻本さま
ほんと、植物選びがメチャ楽しいですよ。
楽しんでくださいね。
ミントさま
手直しですか~?
きれいにできていますよ。
エレガンスバスケットは、天井にも三株くらい入れるとよくなりますよ。
くみ様
初心者向けお買い得教室、なぜか申し込み少ないのですよ。
金額が張る教室のほうがダントツ人気というのはどういうことでしょうね(汗)。
蒼さま
なるべく早くアップしたいのですが・・・
講習会混み混みで。
少しお待ちくださいね。