商品情報

講習会終了!

月形店、講習会終了しました!

残すは百合が原店の初心者お買い得コースのみ。

受講してくださった皆様、ありがとうございました。

きっと素敵な春が迎えられますよ~。

さて、この講習会中、ジミ~に人気だったのが、先日NHKのイベント講習会で用意した小さなキッチンガーデンです。

090912_2 いまどき~!?って感じかもしれませんが、本州ではレタスは冬野菜ですから、寒さには強いんですよ。

いくつか作ってあって、それがいつの間にか売れていきます。

材料は090912_2_2 

容器、土、レタス3株、タイム1株、ビオラ1株。

これは、いずれ家に入れる予定なので、水抜き穴のない容器にしました。

ステンレス製で、清潔感あるでしょ~。

090912_3 このように穴のない容器で育てる場合、ハイドロカルチャーのを使う場合と、普通に土を使う場合がありますが、私は後者です。

ハイドロの土はものが全く育たない。

先日受けた講習会でもそのよう言っていましたが、底の部分にケイ酸白土を入れるというのが大事なことになります。

090912_1

この摩訶不思議な土を入れることで水の腐れはなくなります。

また、水やりもほどほどに、様子を見てということになります。

育ったら、レタスを外側から一枚ずつ掻きとって食べてください。

北海道の場合、本当に強い霜がくるまで外でOKですよ。

その後は窓辺の日当たりのいいところに。

本州の方はず~っと外でいいのではないでしょうか。

セットで1500円。

植え込んだものも1500円。

限定、多分12セットくらい。

あ、レタス、たくさんあるんです。いろんなのが。

よかったら、いかがですか。

1株100円。美味しいし、かわいいですよ。

リクエスト頂けば、もっと違うスタイルの寄せ植えも可能ですよ~♪

今日は宣伝のブログでした。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. くみ より:

    社長
    社長
    今日はありがとう
    とっても楽しかったし
    とっても興奮しました
    p(^^)q

    今週中に
    また参上する予定

  2. りり より:

    月形店講習会無事終了、お疲れ様でした。
    月形店講習会無事終了、お疲れ様でした。
    レタス、パリパリしてておいしそうでした。
    今日、バラの挿し木をとうとうひっくり返してみました。
    残っていた3本、根が出てました~!
    ポット上げまで記録してみましたので、私の名前をポチっとして、見てやってください。

  3. 社長 より:

    くみ様
    くみ様
    黒のパンジー、買えてよかったね。
    なんだかんだと冬はすぐそこ。
    焦るこの頃です。

    りり様
    バラの挿し木成功おめでとう!
    わたしもマリア・リサだけでした(それしか挿していないけど)
    自分で作ったバラの苗木楽しみですねぇ~。

  4. yamamoto より:

    「小さなキッチンガーデン」を見て、ぜひとも欲し…
    「小さなキッチンガーデン」を見て、ぜひとも欲しい!!と思い、初コメントをさせていただきます。夏季は、5種類のレタスを楽しみました(最後は花も)。容器もとっても素敵ですね。16日の初心者お買い得コースに参加の際、購入できると嬉しいです!

  5. 社長 より:

    ymamamoto様
    ymamamoto様
    了解しました!
    このブログをみて、早速買いに来た下さったお客さまもいらっしゃいました~♪
    ご用意いたします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です