K's Garden

桂子のコンテナ

ノーザンホーズパークのK’s Gardenでは「桂子のコンテナ」って呼んでるコンテナがあるんです。

これ、2007年のK’s Garden グランドオープンのとき、吉谷桂子さんに作ってもらったので、それ以来そう呼んでいるんです。(吉谷さん、呼び捨てでごめんなさい!)

この時は前日夕方北海道入りした吉谷さんを時間の関係で、K’s Garden に立ち寄ることができなく、周囲の写真と容器を見てもらっただけで、コテージガーデンで植物を選んでもらいました。

091110 091110_1

なのに、雰囲気がピッタリで。

あの短い時間にセレクトした植物はさすがでした。

2007年といえばわずか二年半前ですが、はるか遠い昔のような気がします。

なぜ、こんな話をするのかといいますと、昨日九州のマスター仲間から電話がありまして、吉谷さんのブログにこの時の様子と梅木あゆみの名前が載ってるって、教えてくれたんです。吉谷さんがブログを書いてるっていうのも初耳でしたし、慌てて見てみると・・・

ありましたぁ~。

しっかり、写真まで。

早速聞いてみたところ、k’s Gardenの写真が出てきたので、話題にしたくなったのだそうです~。

いやぁ~、嬉しいですっ!

吉谷桂子さん、雲の上の人のように感じますが、歳も近く、なぜかプライベートでも気があってお付き合いしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

K’s Gardenといえば、12月2日にリース作りの講習会とクリスマスランチの会をすることが決まりました。

10時半スタート、リース、食事合わせて3000円(うーーん、なんてリーズナブル~)。

リースはK’s Gardenで咲いていたアナベルを使います(・・・なのでこの料金)。

091106_4

コテージガーデンでも受け付けます。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. より:

    こんにちは。
    こんにちは。
    今年の滝野では大変大変お世話になりまして、本当に感謝しています。わたくし、本日をもちまして滝野の開花調査員から卒業となります。明日からプータローですf^_^;
    社長@さまから滝野に入れていただいた植物たち。特にウェルカムガーデンの花たちは非常に好評で、晩秋までずっと咲き続けてくれましたので、花の少ない時期に助かりました。
    来年はどこに出没できるかわかりませんが、ご縁がありましたら、またよろしくお願い致します。
    まずは御礼まで。
    ありがとうございました。

  2. 社長 より:

    蒼さま
    蒼さま
    こちらこそ、いろいろ手伝っていただき、ありがとうございました~。
    いつもいつも助かりました。
    滝野のウエルカムガーデンでは、よく手入れをしてもらい、おかげ様でよく咲きました。
    植えた私としても、大変嬉しかったです~。
    こんどこそ、コテージガーデンまでも来てくださいね。
    お待ちしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です