長いタイトルですみません(汗)。
久々、仕事を離れての一泊旅行です。
長男、次男、三男あたりのお母さん仲間(最近はママ友というのだそうですけど)で毎年遊びに行っています。
今はもう月形を離れてしまった人もいますが、年に一度昔に返ってワハハワハハと子供の話に花が咲きます。
月形から3人で出発し、札幌で一人拾い、登別の駅でもう一人と待ち合わせです。
目的地は登別温泉。私も久しぶりです。
十分な情報を得てきたわけではないので、ママ友の少しの情報を頼りにあとは野生のカンで行動しました。
まず熟女のランチ。
白老たまごの里「マザーズ」へ行きました。

卵かけごはんか、親子どんぶり。
迷いましたが全員親子どんぶりに。
上にも小振でピチピチの卵の黄身がのっています。
味も上品で一同満足。
日曜の昼間ということで、大変混みあっていました。
卵もバラエティに富んだ種類が販売されていて、レジには行列ができていました。
隣接してスィーツ売り場もありますが、ここも行列。
シンプルで清潔感あふれる建物の作りや、雰囲気作りは大変好感が持てました。
親子どんぶり700円、卵かけごはん380円でした。
季節も季節ということもあり、周囲は見どころ・・・というのも今一つありません・・。
早めにチェックインして、のんびりしよう~ということになりました。
この辺はいつも高速を利用するので気がつきませんでしたが、白老から登別までの途中、こんなクマに出会いました。


この建物が景観上どうかということはノーコメントですが。。絵的には面白い写真が撮れました。
まんまと台湾、中国人観光客の皆さまに交じり、クママジックに引っ掛かり、パチリと記念写真。
確かに迫力満点です(笑)。
宿は某大手温泉宿です。
ここ、登別は温泉地としては大変有名なところです。
私も何度か泊まったことがあります。
温泉の雰囲気と活性度とかグルメ度とか抜きにして、泉質を問えばやはり大変いいものを持っていると思います。
いろんな温泉に泊まり、そのお湯を楽しむ機会も多い私ですが、ここ登別の湯は本当に温まるのです。
一度は入れば半日は体がポカポカ。体の芯から温まります。
私たち熟女の中には超冷え性も混じっていますが、その冷え性熟女も同じくポカポカでした。
夕食はお食事処で。




可もなく不可もなくのごく普通の温泉料理でしたが、一番うれしかったのはこれです。
30日がわたしの誕生日ということで、サプライズパーティを~。
子育てを楽しんだ友達に祝福されて、とてもうれしかったです。
次の日も子供たちから順にそれぞれらしいメールが届きました。
ありがとう。
・・・・・・・・・・
朝もしっかり食べたのにランチのことで朝から盛り上がりました。
「白老バーガー&ベーグル」というパンフが目にとまり、これを食べよう~ということで。
白老は「白老牛」の産地ですが、ご当地グルメとしてただいま売出し中。
数ある店の中多分元祖と思われる「牛の里」をセレクトし、食べに行きました。


余分な脂も落ちて、炭火というだけでパンも美味しくなるような気がします。
すごーーーく、美味しかったです。
一同、かなりの満足度でした~。
夕方には月形に着いた私たちはもちろん町内で安着祝いを・・・
それにしても、熟女の会は今回で11回目ということで、今回みんなで過去を振り返ってみました。
いろいろなところへ行ったなぁって。
この11年間で子供たちはほぼ独立をし、新たなステージへと進んでいます。
そういえば、去年、この旅の終わりの日には自転車旅行から帰って来たぶーちゃんをみんなで迎えたっけ。。。
仕事を忘れた貴重な二日間でした。
で、体重計、こわいです。
お誕生日おめでとうございます。楽しい一時を大切…
お誕生日おめでとうございます。楽しい一時を大切な方々と美味しいお料理で過ごせたのですね・・羨ましいで~す。
お誕生日おめでとうございます♪
お誕生日おめでとうございます♪
30日は私の母も誕生日でした^^
予定通り2キロ増量しましたか~(笑)
白老の「牛の里」では今、こんなの食べられるんですね~
毎週ここの前の道を通って、習い事に通ってた頃には気が付きませんでした。。。
今度行ってみよう~っと♪
誕生日おめでと~~~^^ございます。
誕生日おめでと~~~^^ございます。
いい誕生日でしたねー♪
トマトを片付けたときの青トマトでジャムを作りました。
思い切り煮込むことで、ちゃんと食べられました^^
・・・ってことで許してねん^^
お誕生日おめでとうございなす!ケーキの上のロー…
お誕生日おめでとうございなす!ケーキの上のローソクを数えてみたのですが・・・?歳なのか?・・・まあ~心はいつも青春で!!隠れてダイエットしないで下さいね~
辻本さま
辻本さま
年に一度、この時は仕事と全く関係ない話でもちきりなので、違った意味でリラックス。
丁度、私の誕生日ころにぶつかるんですよね。。。
rieさま
そうか、地元ですものね。
テイクアウト500円でしたよ。
贅沢なハンバーガーだと思います。
ラッキーピエロを食べ慣れている函館マママ友も、シンプルで美味しい!!って絶賛でした。
みんな冷凍ハンバーグをお土産にしていました。
fumingさま
ブログ、いい調子で頑張っていますね~。
トマトのジャム、けっこう種のプチプチ感がいいでしょ?
さとぴー様
ダイエット、真剣に考えなくっちゃ・・・・。
昨日、久々にはこうと思ったズボンが・・・。
メチャまずいです。
ひそかに梅木式ダイエット、スタートします。
成功したら教えます。
社長
社長
誕生日
おめでとうp(^^)q
一つお姉さんに
なられたんですね
11/29は
長女の誕生日でした
おしかったなぁ(笑)
それにしても
社長のblogの
食べ物の画像って
とっても美味しそう
我が家は長女の誕生日に
石屋製菓の
チョコレートファクトリーの
ケーキバイキングに
行って来ました
家族全員揃うのも
難しくなって来ました
くみ様
くみ様
そうか、長女ちゃんの誕生日は29日、おしい!
家族揃うって、ほんと、だんだんできなくなるから。
梅木家も今年のお正月は長男帰ってこれないって。。