旧ブログ

冬道

今日は国道にも町道にも除雪が入りました。

091208

今朝は気温が上がり、雪もベタベタですが、昨日の吹雪は結構なものでした。

町内の国道ではトレーラーが電信柱をなぎ倒す事故があっって。。

車は大きく迂回して事故処理にもしばらくかかったようです・・・。

現場すぐ近くに住む建具屋のコーちゃんにちょうど用事があったっため、電話したところ「いやぁ、それが出れないのさ。車出るようになったら、いぐから(行くから)」と・・・。

コテージの事務所に来て、事故の様子をすごくわかりやすく教えてくれました。

クレーン車が2台も来て、北電の車も数台、停電した4件の家には大きな発電機を用意してくれて。。。でも仕事場では動力が必要だから本日は仕事にならないって、矢継ぎ早に山形訛りでしゃべってくれて。。最後に「けがはなかったようだけど、何百万もかかるべな」って、お財布の心配も。

職人さんは面白いわ。

いよいよ本格的冬が来ましたね。

冬といえばインフルが復活・・・。

昨日はコテージ季節スタッフが次々に来て、打ち合わせの日でしたが、皆さんマスクを。。。

もれなくお子様がインフルということで。

我が家の三男は隣町の高校へ通学ですがなんと今年3回目の学校閉鎖。

前代未聞ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コテージの今週は来年の生産計画の追い上げ週間。

一年草、野菜、宿根草、メーカー苗、バラ、クレマチス、樹木、と一通りの物を決定発注再確認します。

こういう時代ですけど、花や緑は忘れないでほしいなぁ。。。って。

カテゴリー
アーカイブ
関連記事

POSTED COMMENT

  1. より:

    ご無沙汰しております。
    ご無沙汰しております。
    さすがにそちらは雪景色ですねf^_^;
    職人さん、面白いわ(^o^)
    インフルエンザ・・・まだまだ猛威を奮っているんですね。
    どうかみなさん自愛下さいますように。

  2. MORIHANA より:

    おはようございまーす(^ー^
    おはようございまーす(^ー^

    昨日の月形は雪でしたか。こちらでも終日、雪がちらちらと舞っていました。
    東京では人が変わったように歩き回っていたのに、また、いつもの生活に。
    窓の向こうの雪のダンスを眺めながら、家でじーっと過ごしています(笑
    インフルが大人世界でも流行っているようなので、どうぞご自愛ください。

  3. 社長 より:

    蒼さま
    蒼さま
    職人さんは、みーーーんな個性的ですよ。
    私もときには職人になります。

    MORIHANAさま
    おっと~、大人世界にもインフル、やってきましたかぁ。
    今まで一度もインフルにかかったことがないので未経験は怖いですけど、かからないような気もしています。
    三男によると、このインフルはきっと全員がかかるまで治まらないよって。
    それは困る予言ですよね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です