仕事
いつもこの時期あたふたとしていた仕事がなくなり、その代わりにこの1月は経理のまとめという苦手な仕事、でも一人でやって行くと決めたからには自分でやらなければならばないことをやっていました。
一人になったし、今までに比べれば、おちゃのこサイサイと思っていたのですが、案外手間取って。
溜めないでやるのが大事、って分かってはいるのですが。。。。
そして、1月中は仕事しても5時間が精一杯な今日この頃。
1日16時間仕事していた頃が嘘のようですわ。。。。
今朝、カードの明細も来て、昨年度分の支払いが出そろいましたので、頑張って終わらせよう!!
そして月曜日からは新たな気持ちで今年の計画に入りたいと思います(お待たせしている皆さん、すみません〜〜〜。)
今日の手仕事
これと
これです。
昨日から浸水させておいたインゲンを茹で、餅米と生糀を炊飯器に仕込みました。
手間は一緒なので、茹でる時はどーんと作ります。
今回は乾燥の状態で1リットル。
よく洗って、たっぷりの湯量で茹でます。
石鹸みたいにアクが出ますから、それは丁寧に取ります。
この茹で汁が、、、何とも滋味深くておいしいのです。
茹で上がっても、このまま茹で汁につけておきます。
夏は痛みが早いので、なかなかできません。
こういう作業って、シーズン始まると絶対できないので、今がやりどきなんです。
たっぷり作って、小分けして一年分冷凍ですね。(もう一回必要ですね)
そういえば、今は帯広でご活躍、以前、トマト関連でご指導いただいたアディナさんもお豆のストックと言っていたのを思い出しました。
精進料理でもお豆のお出汁を使いますよね。
カフェ担当だったゆっちゃんと二人で「これ美味しいよね。。。」と、湯呑みに入れて飲んでいたのを思いだします。
でも、、、これをこのまま夫に出しても。。。。なんだ、、これ。。っていうだろうな〜。
この滋味深い味をわかるのはやはり女性に多いと思う。
多分、うちのお嫁ちゃんは好きそうだから、後で持っていこう!!
毎日、甘酒作ってる感じです。
発酵器を買いましたので、スイッチ一つでできるんですけど、、量が少なくて。
甘酒もこうやってたっぷり作った方が美味しいよな気がします。
なんたって、、、このお粥の段階から、違いますもの。
出来立て。もちろんお味見しましたよ。。。やっぱ、、、美味しいい。
水を入れて、温度を下げ60度に。
温度計は必須です。
ほぐした糀を入れます。
保温にしたまま、濡れフキン、その上にタオルを置きます(私の場合)。
時々温度見ながら60度を保ちます(8時間)。
私はこの上にもう一枚タオルを半分かけました。
甘酒って、、出来立てより、ちょっと時間おいた方が美味しいような気がします。
お腹の調子整わない、隣の父には市販の甘酒を毎日飲んでいるようですが、たっぷり作ったので、飲んでもらえそうです。
っということで、火曜日に2キロ届いた生糀はのこり300グラムとなりました。
寒糀や味噌も作る予定なので、追加注文しなくちゃね。