横浜の問屋さんの展示会には毎年行きます。
仕事で行くので、もちろん真剣に今年の流れを見たり、メーカーさんの説明を聞いたりしますが、実は・・・ ホテルも楽しみなんです♪
展示会場の隣にある自分ではなかなか泊れない高級ホテルを用意してもらえるので・・。
いつもは海側ですが、今回は反対側(ちょっと残念)。お天気がいいと朝焼けがきれいで・・・。
リゾートタイプの部屋はゆったり高級感にあふれていています。
こういったホテルでは思いっきりカーテンを開けて寝ます。
やはり飾り方はシンメトリーが基本ですね。



レストランでは北海道フェアをしていました。
夜はお決まりの中華街です。
今年はいつもの店から浮気して、違う店に行ってみることに。。。。
餃子専門店です。




もちろん他のメニューも。



食べかけばかりでスミマセン(汗)。
食べる前に「ちょっと待って」というのも無粋なので。
そのあと、パンパンに張った足をほぐすため、足裏マッサージへ~。

ああ~ほんと、気持ちいい。ぎゅうぎゅうマッサージ大好きです。
この日一番の御馳走でした。
最後の締めはやはりバーでしょう。
レトロな雰囲気で。ジャズ演奏。とても古いバーのようで、ここが発祥の地というカクテルをいただきました。
ジャック・ター=水夫という名のカクテル。
わたし好みの甘くないすっきりした味でした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ジャズの生演奏なんて羨ましいです。昔、東京でジ…
ジャズの生演奏なんて羨ましいです。昔、東京でジャズの生演奏を聴いてからジャズのフアンになってしまいました。今でも大好きです。
ギョーザ、チャーハン、美味しかったです~^^
ギョーザ、チャーハン、美味しかったです~^^
飛び入り参加させてもらえて、嬉しかったです。
最近、体調が万全でないのですが、絶好調だったら
きっともっとすごい勢いで、平らげてました^^;
・・・うーん、心残り。
辻本さま
辻本さま
このバーはやっぱ、老舗バーだっやようで。
「ウィンドジャマー」っていうみたいです。
足裏マッサージ屋さんに教えてもらって、行ったのですが。
今度どこかのバーでカクテル注文するとき「ジャック・ター」って、注文してみます~。
男前あがりそう。
fumingさま
fumingさま
ふふふ。。。
これはフーミンの食べかけでした~。
あっ、ちがうか。
この残りを食べたのでしたね。
今度はニーハーオに。
今回、空芯菜を食べていないので、物足りないです。