旧ブログ

春の兆し

今朝(3時50分)は温度を確かめてきませんでしたが、道路の雪も溶け気味なので、零度前後かと思われます。

外に出た瞬間、真っ暗なのに春の匂いを感じました。

日差しが春なので、太陽が顔を出すと雪解けが始まります。

ほら、少し減った気がする?

100223 種まきハウスでは遅れて届いた種が急ピッチで蒔かれています。

細かく分けてまかれた種。100223_10

出たばかりの芽。

100223_11 100223_12 100223_14

今週中にポット上げ予定のプラグ苗。

100223_15

種まきハウスの向かいがわにあるハウスでポットあげをします。

100223_16 いずれ、株間を置き広げていくので、場所に余裕を持って置いていきます。

100223_17 100223_18 100223_19 100223_20

ラベル、読めますか?

皆さんの好きな花ばかりですよ。

早いもので、1ヶ月後くらいに花芽が上がり始めます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日、札幌市の日本生命ビルにてニッセイセミナー。

よろしくお願いします。

カテゴリー
アーカイブ
関連記事

POSTED COMMENT

  1. くみ より:

    ラベルをチラ見…
    ラベルをチラ見…
    好きな花ばかりだって
    社長ったら
    誘惑してる(笑)

  2. fuming より:

    発芽する瞬間が大好きで、以前はよく種まきしました。
    発芽する瞬間が大好きで、以前はよく種まきしました。
    土も自分の勘と経験でブレンドして・・・
    水稲育苗用土という、赤玉と鹿沼の細粒をベースにして
    腐葉土を「ふるい」
    の細かい目のでふるって手でしごいてさらに細かくした
    ものを混ぜて使っていました。
    赤玉ベースだと、水加減が目に見えやすいのですよね。
    水稲育苗用土なんてのがいつも手に入った頃ってのは~
    農協に勤めてた頃なので、四半世紀前ってこと・・・か・・・^^;
    懐かしすぎます。

    種まき大好きです。
    今年はそんな事も、少し手を出せる時間を作りたい
    原点を振り返りたい、という願望がありますね。

  3. より:

    私も今日は外にでましたが、雪溶けが進みそうな空…
    私も今日は外にでましたが、雪溶けが進みそうな空気でした。
    月形で0度だというのなら、札幌はプラスでしょうねf^_^;

    今日はニッセイでしたか(^o^)残念ながら伺えませんが、お気をつけていってらっしゃいませ(^0^)/

  4. オルラヤ より:

    もう!セリンセじゃないかーい!コテージの苗はモ…
    もう!セリンセじゃないかーい!コテージの苗はモリモリしていて育てがいがあるんですぅ~☆☆☆☆☆です。今年もワクワクさせてよ…って中山美穂か~!

  5. me- より:

    ニッセイセミナー、始めて参加の友人が大喜びでした。
    ニッセイセミナー、始めて参加の友人が大喜びでした。
    トマトの種類の多さにもオドロキ、
    今年はいろんな種類を植えるそうです。
    私は、コンテナでシスターズを!
    コテージのハウスの中は春ですね。
    赤ちゃん苗を見て、ちょっと、ムズムズ。
    うれしくなりました。

  6. 辻本 より:

    雪の中でも、もう春が来ていますね。今年も百合が…
    雪の中でも、もう春が来ていますね。今年も百合が原公園に行くのが楽しみです。案内もそろそろですか?

  7. 社長 より:

    くみ様
    くみ様
    誘惑かぁ~
    そうかも・・

    fumingさま
    種まきは好きな作業でしたね~。
    でも、スタッフには過酷でもあります~。
    ジミ~な作業ですからね。
    その分発芽した時の喜びひとしお。
     
    蒼さま
    道路では排雪も行われ、一気に春めいてきました・・・といってもまだまだですが・・

    オルラヤさま
    セリンセ。。。ふふふ・・
    その他にも。。。ふふふですよ。

    me-さま
    昨日はお疲れさまでした。
    今からトマトのこと考えただけでワクワクですね。
    今年も是非よろしく~

    辻本さま
    案内は3月末くらいかなぁ。
    この時期なると問い合わせが来ますが、
    そうすると、私もかなり焦り気味に。。。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です