昨日は空知のフラワーマスターの会、花そらネットの総会と講習会でした。
このブログ、道外の方も読者が多いので説明しますと、フラワーマスターというのは北海道が認定する制度で、花のまちづくりスムーズに行うため、そのリーダーとなる人たちのための資格です。
もう10年以上(いや、特に10年は過ぎている、何年だっけ)経過していていますが、その交流や情報交換、勉強会を行おうというフラワーマスターの会です。
任意の会ですが、空知支庁管内では60名くらいの方が参加。
私は一応その会長ですが。。空知の場合、事務局が運営し、ほんと、私は何もせずで。。。たいへん助かります~。
みなさん、地域に帰ってもいろいろ行事がありますから、会自体はゆっくりとした動きになっていますが、それがいかなぁ~って。
年に一回の総会では講習会を行います。
その総会の時に・・・・、なんと、私への花束が・・・。
え!!わたし?今回のチャレンジ賞へのお祝い・・・とうことで。
いやぁ~。びっくりしました。サプライズ~。
ありがとうございます。嬉しかったです。
総会後には花そらネットのみなさんで記念写真をとりました。
会員の中には本職の写真やさんがいるので、並び方とか声のかけ方・・、さすがです。
ほら、スタジオで撮ったみたいでしょ。

本田さんといって、岩見沢市内で写真やさん、していますけど、本田さんに撮ってもらうと、5歳は若返った証明写真になりますよ。オープンガーデンの仲間でもありますから、よろしく。
総会の後は恒例の講習会です。
予算がないので、いつも会員の誰かが講師です。
昨日は会員でもあり「みどりのおじさん」で知られている川原さんから小果樹のお話をしていただきました。

川原さん、いろんな果樹苗を生産していますが、このたびはたくさんの自家製ジャムをお持ちいただき・・・。10年前のナナカマドのジャム・・・といおうか、ほしぶどうみたいなジャムもオツな味で。。。楽しかった&勉強になりました。
事務局のかつえさん、お疲れ様。
花そらネットのみなさま、ありがとうございました。
本田さん5才若く撮ってくれるの!?
本田さん5才若く撮ってくれるの!?
卒業式の写真…
写真だけでも若く…
今回の花新聞にも
社長が載っていて
嬉しいです(^w^)
明日は社長が
百合が原にいる時間に間に合うように頑張るよ
待っててねぇ
こうやって見ると、北海道空知凄いですよねf^_^;長…
こうやって見ると、北海道空知凄いですよねf^_^;長く続いているのも凄いんですが、こうやって集まって勉強して。
社長@が会長だからかしら?
お疲れ様でした。
社長@のマイレージならさぞ貯まっているでしょうね(^O^)
今年も無事に総会終了で一安心です。
今年も無事に総会終了で一安心です。
「1年ぶり~」と笑顔で参加してくださる方も・・・お疲れ様でした^^;
皆の顔みていると楽しい事沢山考えましょう♪
くみ様
くみ様
本田さん。
ちょっとだけ、いろいろ手を加えてくれますからね。
証明写真はお任せです。
じゃ、百合が原で。
蒼さま
花そらネットは5年です。
フラワーマスターは14年くらい?
各地でやっているんですよ。
札幌もタウンガーデナー制度ができて、サポート体制ばっちりで、これからもいろいろあるでしょう~。
花そらネットは予算ゼロなので、みんなの会費で賄います。
事務局さま
ほんと。一年ぶりの笑顔&ごあいさつをみると、少しでもお役に立ちたい~って、思いますよね。
出来ることを少しずつ。
これからもよろしく。