日曜午前。山ほどたまった宿題をやっつけるための時間でしたが・・・ちょっと現実逃避。
いただいた花束をアレンジしてみました。
見てみます?






花を活けるの、楽しかったです~、とっても。
私はフラワーアレンジの先生ではありませんので、とっても純粋に楽しむ気持ちで作ることができました。
この花とこの花をあわせようかな~とか、この容器を使いたいなぁ~とか、ハウスではパンジーも咲いているなとか。
かなり集中して、1時間ほど楽しむことができました。
自宅のダイニングがスタジオでしたので、丁度お昼とかさなり、家族には不評でしたけど(汗)。
こういったことは純粋に楽しむ!っていうことが大切ですね。
出来栄えはともかく(大汗)楽しめて、自己満足できたらそれでOKって。
で、自信がない分、誰かが「かわいい~」とか「素敵」って、ほめてくれたら、なおOKなのだと。
ちなみに夫も三男も「ふ~ん」だけでした(ショボン)。
私は根っこのついたものの先生をやっていますけど、たまには生徒の気持ちになることも大切だとつくづく思いました。
多分、みなさん、楽しみたくって、満足感得たくって、教室を受けられるんですよね。
その気持ち十分汲み取って今年の教室に臨みたいと思います。
さあ、今日は高校の卒業式ですよ~。
コテージスタッフのYちゃん、Nさん、Dさん、そして私・・・と、なんと今現在月形で仕事している季節スタッフ全員+社長が卒業式です。したがって本日開店休業。
3年前、三男高校入学の日に言われたこと、思い出します。
「おかあさん、僕がここにいるのあと三年だからね。3年後はお父さんと二人だよ。」
だから、心の準備を…と言ったのだと思います。
最終結果がでるまでは解りませんが、子供が巣立つその時はすぐそこか、一年後か。
上の三人はバタバタと続けて行きましたが、三男は小さい頃は全く手をかけられなかった分、この三年くらいはじっくり向き合えることができたように思えます。
末っ子とはそういうものなのですね。
私も子育て、卒業一歩手前かな。
そんなことを考える一日になりそうです。
・・・・・・・・・・・で、今日の北海道新聞、生活欄に私がおっきく載っています(大きくてびっくり・汗)。
北海道在住で、道新をとっていない方、よろしければどこかで手にしてみてください。
道新見たよ
道新見たよ
久しぶりに社長の顔が・・・・
ちょっとやせたのかな
百合が原公園にも行けなくなったけど暖かくなったら遊びに行かなきゃね
三男さんのご卒業おめでとうございます。
三男さんのご卒業おめでとうございます。
子育ても高校を卒業すると何となく安心したと言う気がしたのではないでしょうか。
今朝の新聞でお顔を拝見しました~。
先日、昨年の講習会(遠軽)に参加した方に会いました。「今年は、梅木先生来ないのですか」と聞かれました。先生、今年のご都合はいかがですか?お電話させて頂きますので宜しくお願いします。
卒業おめでとうございます
卒業おめでとうございます
雪が降って来たので
道中 気をつけてね
道新読みました(^w^)
今回の記事は大きくて満足!!
写真もかわゆく撮れてるし
50種類のリーフレタス楽しみです
息子さんのご卒業おめでとうございます。
息子さんのご卒業おめでとうございます。
今日は各地の高校が一斉に卒業式なんですね。
そちらの高校は真面目で有名なので卒業式には弾けるのでしょうか?
娘の高校は仮装行列みたいでしたが・・・。
道新の大きな記事みましたよ。
今年はベジタブルですか・・・。
レタスは人気が出そうですね。
コレは楽しみです。
おはようございます。
おはようございます。
最後の卒業式ですね、おめでとうございます。
子育ても卒業し、さらにパワーアップ!でしょうか。
道新、拝見しました(微笑 朝一番に元気そうな梅木さんの笑顔で
新しい月をスタートできて、なんだかhappy。良い1ヶ月になりそうです(^^
今週の土曜日から、うつわ本出版記念の企画展が紀伊国屋で始まります。
札幌にお越しの際は、ぜひ、お立ち寄りください。
おはようございます!
おはようございます!
道新知らずに開いてびっくりでした。
トマトもレタスも楽しみ♪野菜のコンテナ作ろうと思っていたので。
ご卒業おめでとうございます。
うちのいとこも卒業です。もちろん合格発表待ち・・。
日程どうにかして、晴れ晴れと卒業させて
あげられないのかと思います。
Gエプロンズ 椎名でした。
早朝から夫が「大きく出ているよ」
早朝から夫が「大きく出ているよ」
何時もの満面の笑顔♪
本当に頑張って北海道ガーデナーを引っ張って、色々な情報発信してくれる梅木さんのガッツに感謝しています。
最後の卒業式お目出とうございました。
カレーどうでした?
かわいいアレンジですね~!
かわいいアレンジですね~!
グリーンが多めで,お花で形を作ることより,花を活かすこと重視なアレンジが社長らしくて素敵です。
コテージの教室,いつも楽しくて,大満足の作品を持って帰ってます。
今年も楽しみにしていま~す♪
とむ様
とむ様
いやぁ・・久しぶりです~。
どうしたかなぁって、すっごく気にしていました。
わたし、痩せて見えます?
そ、それはうれしい。。
実はただ今マックス体重で。
冬はコートがみをかくしてくれるので、案外、写真は好きだな・・なんて。
百合に来て、私がいたら声かけてくださいね。
辻本さま
今度は全道版だから、遠軽もバッチリでしたね。
私を必要なところへは行きますよ、どこでまでも。
くみ様
>写真もかわゆく撮れてるし
これ、大事なことですよね(汗)。
アップでなかったのは良かったです。
いつもの応援、心強いです~。
ミントさま
私はひっそりと15年間はいろんな野菜を
作っていましたからね・・・。
やっと商品化出来る!んですよね。
MORIHIROさま
本の売れ行き、好調なようですね~。
企画展、時間見て行きたい!っておもっています。
みなさんも、是非っ!
しおり様
やっぱ、びっくりしますよね。
載るって、わかっていいても、大きくてびっくりしましたもの。
野菜苗はすごく力はいっていますので、よろしくね。
グランマさま
いつも早起き夫さまが見つけてくれるんですね♪
今度は見逃さないほど、大きかったし。
カレーやさん
インド人の本格的カレーでびっくり!
日本のカレーではなく、インドのカレーは久しぶり~美味しかったわっ。
りり様
いやぁ、アレンジをほめられて、めっちゃうれしい。
ほめられて育った私ですので、ほめら得れると調子に乗ります。。。(笑)
調子に乗ると、もっと作りたくなりますね(笑)
今年の教室も待っています。
社長!!かわいいっすね。
社長!!かわいいっすね。
アイアンのバスケットは特に良いと思いました。
かっしーへ
かっしーへ
ありがとう~。
アレンジはかっしーが先生だからね。
ほめられると嬉しいよ。
まあ、これはもともとの乾さんのセレクトもいいからね。
頑張ってるかい?