3日に慌てて干しシイタケやら何やらを買いに行き、その日は水に戻しただけ。
夫も三男も泊まりがけの留守で私一人のため、誰からも「ちらし寿司は?」と聞かれることもなく・・・。
4日の朝、シイタケ、油揚げ、カンピョウを煮ただけで終了。
そのまま放置で仕事へ行こうとしましたが・・・
この日(4日)は打ち合わせが夕方まだあるため、帰ってからのちらし寿司づくりは無理です。
家中充満しているシイタケやらを煮た甘しょっぱい匂いは、メチャちらし寿司を想像させるので、先に帰ってくる夫&三男の期待を裏切っては文句言われそう。。と置き手紙を・・・
「本日、帰りが遅いため、ちらし寿司は今日のものにはなりません。悪しからず。」
で、昨日5日朝。前日夜も遅く、この日は種まき教室もあり、準備もまだ残っていたので、朝はチャッチャと済ませようと思っていたのですが。。。。
(私の朝は早いので)いつものように事務所へ行き、ブログアップをして、メールの返事を書いて、本日の準備をして、朝6時に家に戻ったところ・・・
夫が「おう、米は4合、昆布も入れて寿司飯用炊いたから、ちらし寿司はにしてくれ♪」と、嬉しそうに箸と茶碗持って待っているです。(実際には持っていませんが…汗)。
シイタケなど煮るのに時間がかかるものはすませましたが、それ以外も案外時間がかかるので。。。。「今日は無理!」って、言ったのですが、全く聞きいれず、「弁当も」とリクエスト。
夫、いつもはいつ外食になるか分からないので、オニギリだけ持参なんですが。
なので、めちゃ時間の余裕がない昨日の朝でしたが、仕方なく作ったという次第です。
長々とすみません。こんな話。
つまりは家族の大好物で、特に夫が一番好む梅木家のちらし寿司。
今はお雛様の時しか作らなくなったので、夫がこの日を一番楽しみにしている・・・ということで。
写真では朝からすっごいごちそうに見えますが、この朝作ったのはちらし寿司と味噌汁だけ。後は前日の残りのおかずです。
ちにみに昨年のブログでは、私が一番食べたいちらし寿司となっていました(汗)。
なんかご主人・・・普段から食べたいと思ってるっ…
なんかご主人・・・普段から食べたいと思ってるって感じがしますね。社長さま大変でしょうけどなんかあったかい感じがするのは気のせいですでしょうか(゜_゜
うちもちらし寿司
うちもちらし寿司
赤飯 五目ご飯 カレーは
すぐなくなります
まぁ普段の御飯も
すぐなくなって
次の日に…と思っても無理…
おー!湯気が・・・^^
おー!湯気が・・・^^
幸せの象徴です。
久々の朝ごはんシリーズに、感激です。
うっふっふ♪
うっふっふ♪
Oさんから「任務完了」の連絡アリで~~
サプライズトマト爆弾?第二弾、近日中に届く予定♪^^
待っててねん^^
蒼さま
蒼さま
はい、そのとおりで、普段から、食べたがります。
家族中の大好物です。
くみ様
ひとり、また一人って、家族が減ると、ほんと、昔のことがウソみたいに、料理がなくならない。。。。
つくっても、つくってもすぐなくなる・・って、幸せなことです。
fumingさま
このちらし寿司は北海道っぽいのじゃなくて、九州の先輩のうちに伝わる味なの。
ムサ美時代に教えてもらったんです。
そうだ、5月連休明けの月形満喫ツアーの中の料理の1品にしようか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
再びfumingさま
「任務完了」とはこのこと!!
詳しくは3月7日の記事でっ!