旧ブログ

トマトマニア

100307_1 fumingが手配してくれました~。

園芸研究家、御倉多公子さんのトマトの本です。

おふたりが、顔見知り!って言うことが解っていたのですが、サプライズプレゼントにびっくり~。

直前にコメント入りましたので、ひょっとして、、、とは思いましたが。

で、でも実はfuming~、この本は当然発売と同時くらいに購入したのですよ~。

で、でも実は(同じ言葉が、続きますが・・)、見当たらなくして、誰かに貸したような。。。自分でどこかへやったような・・・、確認したいこともあり、もう一冊買おうか、、と思っていたところだったんです!

しかも、サイン&手紙入り!

100307_2

fumingのメッセージカードもチューリップがとっても素敵!!

100307_3 さらに、同封されていた自家採取のトマトの種!!

100307_4 で、実は。。。これ。。。

100307_5 私はRHSJ(英国王立園芸協会日本支部)の会員ですが、そこのキッチンガーデンクラブで、トマトの種プレゼントというのがあって、応募したとところ、早速送られてきたところだったのです~。

ですから、貴重なエアルームトマトの種が二袋も手元に届いたということなのです。

100307 この本は、たしか旅先の美術館のスーベニアショップで見つけたものです。

アメリカ人が書いたものの日本語訳。1996年の本なので、今はは手に入らないかもしれませんが。

御倉さんが、本の中で「1998年11月のこと、RHSから毎月送られてくる『THE GARDEN』の中の、『Tomato on trial』(トマトのトライアル)という記事に釘付けになりました」と、あとがきにありますが、実は私も同じく・・。

このRHSの会報誌とアメリカの種苗会社の野菜のページ。さらに手にいれたこの「TERRIFIC TOMATOES とっても、トマト!」という本で私のトマト熱が徐々に上がってきたという訳で・・。

御倉さんと、お会いしたことはありませんが、なんだか近づいたような。。そんな気がした昨日でした。

fuming、ありがとう~。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. より:

    今日のfumingさまと社長さまの顔の広さが分かるblo…
    今日のfumingさまと社長さまの顔の広さが分かるblogですねf^_^;
    近づきがたい感じがとってもします・・・

    話は変わりますが以前滝野で作って下さった、トマトのサラダ。
    あれに挑戦したいと思うんですが、レシピはどこかに残ってますか?

  2. 辻本 より:

    凄いですね。思いは伝わるのですね。梅木さんのト…
    凄いですね。思いは伝わるのですね。梅木さんのトマトにかける思いと同じくらいの方がいらっしゃて・・・美味しいトマトが開発されるのですね。今年は、トマトケチャップでなくソースを作ります。また、苗を買いに行きますね。
    先生、新編集長の平野さんにセミナーのタイトルとテーマを教えなくては行けませので宜しくお願い致します。

  3. fuming より:

    いやぁ~こんな風に立派な「ブログねた」になると…
    いやぁ~こんな風に立派な「ブログねた」になるとわっ!!
    嬉しいです~^^
    先日、GA神奈川の総会で御倉さんにお会いしたときに
    この件、お願いしておいたの~でないと、説明するのに
    長いお手紙書かないといけないので~^^;
    本は前から買ってあって「いつか・・・」とあたためてたの。
    御倉サンとは、GA東京を作る前に、GA神奈川に
    入り浸っていた頃からの知り合いなのです~^^
    もう、10年以上になるかな。
    お会いするのは久々でしたが。

    すでに持っている本だろうとは思っていたけどね
    サイン本は特別じゃぁないかなって思ったからね。
    まさか、そんなタイミングよい?とは思わなかったけど^^;

    >蒼さま
    近づきがたいだなんて、とんでもないです~
    私は「園芸に詳しい」とか「園芸のプロ」とかいう
    人生を諦め、「園芸に詳しい人」や「園芸のプロ」に
    詳しい人になろうかと・・・そんな野望を抱いている
    黒子見習い、なのですよ~^^
    よろしくね^^

  4. 北のミント より:

    なんとも魅力的な本ですね。
    なんとも魅力的な本ですね。
    コレでもう、今年のトマト熱は決まりですか?
    楽しみです。
    ワクワク~。

  5. 社長 より:

    蒼さま
    蒼さま
    トマトのサラダレシピ。
    分量とか、全く適当ですが・・
    記事としてブログにアップしますので、少しお待ちください。

    辻本さま
    トマトソースは必須ですが、今の私には保存食作りはまったく無理で。
    せいぜい冷凍するくらいしかできませんが・・。
    後ほど、業務連絡します。

    fumingさま
    いや、ほんと。タイムリーで♪
    ネットワークの広がりを感じます。
    「いつかどこかで会えるかもしれない」と思った人とは、必ず出会えるような気がしています。

    北のミントさま
    いい本ですよ。とっても。
    講談社から1300円(税別)で出ています。
    読む価値あり。

  6. 社長 より:

    蒼さま
    蒼さま
    トマトのサラダレシピ。
    分量とか、全く適当ですが・・
    記事としてブログにアップしますので、少しお待ちください。

    辻本さま
    トマトソースは必須ですが、今の私には保存食作りはまったく無理で。
    せいぜい冷凍するくらいしかできませんが・・。
    後ほど、業務連絡します。

    fumingさま
    いや、ほんと。タイムリーで♪
    ネットワークの広がりを感じます。
    「いつかどこかで会えるかもしれない」と思った人とは、必ず出会えるような気がしています。

    北のミントさま
    いい本ですよ。とっても。
    講談社から1300円(税別)で出ています。
    読む価値あり。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です