教室

種まき講習会

先週末は種まき講習会でした。

100308_4

今年は8種類+ラディッシュを用意。

100308 家庭で蒔くには場所の確保もあるので、ピートパンをさらに分けて蒔きます。

用意したのは1枚と1/3。

ざらざらしたほうを上にします。水はたっぷり。十分しみるまで時間がかかります。

100308_1 ラベルに植物名と播種した日にちを書き込みますが、この時必ずHBくらいの鉛筆で。

鉛筆は何年たっても消えません。油性ペンは2年もたてば消えてしまいます。今回は1年草なので、どっちでもいいのですが、鉛筆で書く習慣をつけるといいでしょう。

100308_2 種まきの時、光を嫌うもの、光を好むものと、色々ありますので、覆土の厚さが重要になります。

覆土する土は下の土と違うものが便利です。どのくらい覆土したか分かるので。

ポットには空き時間を利用してラディッシュの種をまきました。

ポット栽培のラディッシュもかわいいかなって。

100308_3 テーブルレタスに次いで、キッチンラディッシュとか商品化したらどうでしょう~なーんて、教室しながら思いついた訳で。つまり、ポット入りのラディッシュを食品コーナーで売る。

さっそく、試作しなくっちゃ。

アイデア湧く時は調子が上がってきた時です。

ガンバロ♪

今日は「月形学園」といって、子供の厚生施設(少年院)で、花の講義です。

「花の月形学園計画」本格化しそうです。

では、これからその準備に入ります。

カテゴリー
アーカイブ