旧ブログ

収穫

三寒四温のこのごろ。

嵐のような大風が吹き荒れました。

気まぐれな天気に翻弄されます。

いつもならザクザクになるはずですけど、今年は雪が緩まないって、除雪プロが嘆いていました。

つまり、雪が硬いのです。

先日大がかりに重機を使っての排雪をしましたが、この後は手動になります。

でも、雪は冷たい風に磨かれて、テカテカガンガン。

場所により剣先スコップでも刃が立ちません。

緩まない・・・とは、昼間になっても、硬雪のままということなのでしょう。

順調に雪解けが進む時は、日中雪の上を歩くのは困難なほど、ズボズボ埋まるのですが、楽勝で雪の上を歩けてしまう今年の3月なのです。

今週、もう一度ミニユンボを入れて、細かいところの雪を割り、ショベルで周辺をよけてもらい、来週、いよいよ重労働の掘り上げ作業です。

これはやはり体を持て余している10代の男の子の出番です。

三男に4人ずつ二日集めよ命を出しました。来週はスコップ仕事です。

100316_3_2 大風の後の収穫はこれです。

ドイツトウヒの松ぼっくり。

我が家にあるドイツトウヒは家を建てた年に1メートルくらいの苗木を植えました。

26年前のことです。

大きくなりました。

今では我が家のシンボルツリーです。

あの大台風の時は大木ほどやられましたから、一番大きいのが上だけボッキリ折れました。

でも、また復活。

あの頃は松の木くらいにしか考えていないで、もらって植えたくらいの意識しかありませんでした。

まさか、こんな大きくなるとは。。。

さあ、本日ちょっとお出掛。倒れた大イチョウの木でも見に行くかな。(謎の言葉)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は経理スタッフRの誕生日。四捨五入してアラ50だって、嘆いていた。

100316 100316_1 100316_2

このささやかな誕生パーティを用意するのは、いつも最年少スタッフS。

ほんと、すっごく気が効くんだわ。関心。一家に一人、必要だ。

私には決してまねできない。

仕事もこうでありたいね。

カテゴリー
アーカイブ

POSTED COMMENT

  1. くみ より:

    なかなか春を
    なかなか春を
    実感出来ないですね
    まだまだ寒い
    p(´⌒`q)

    アラ50になっても
    素敵に生活して居たいですねぇ
    社長見てると
    そう思います!!

    今日は高校受験の合格発表
    我が家にも春が…

  2. 社長 より:

    くみ様
    くみ様
    遅らばせながら・・・合格おめでとうございます~。
    良かったですね。
    この日誕生日を迎えたRちゃんの長男も無事合格。
    楽しい高校生活になるといいですね~♪
    我が家の三男は「さくら散る」でした(涙)

    でも、もう一年我が家にいるということで、嬉しかったりして。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です