ここ二年間は雪も少なく、また雪解けも早く、雪割り作業ほとんどなしというラッキーな状態が続いていました。
しかし今年・・・・。
ガーンと雪が残っています。しかもしっかりと密度の厚い雪が。
今年は3男の友達を招集し、4人で若者にしかできない作業をしてもらいました。
この作業は相当きつくて、伝統的にこの春休みを利用して、部活がない中3か高3の体育系男子を招集し、手伝ってもらっています。
二年ぶりのこの作業はいつにもまして雪が多い今年はたいへんでしたが、息のあったこの4人組は作業員としては二日間よく働きました。
三男の幼馴染タネちゃん、「あゆみさんのために働きます!」といったおとぼけのヨッチ、生徒会長で三男とともに生徒会を仕切ったOサガ君。
お疲れ様。あまりにもよく働いたので、思わずバイト代の他におこずかいを渡しました。これで温泉に入って、コーラでも飲みなさいって。


コテージの庭はまだ・・・
でも、一昨日掘ったところでは雪の下からチューリップの芽が・・・
球根入りバスケットを作った皆さん、そろそろ掘り上げOKですよ。
上に載ってる雪は、無理にとらないでくださいね。しばれているのでパンジーごとはがれてしまいますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スポンサーリンク
スポンサーリンク
はーい!
はーい!
昨日、一生懸命掘りました。
お陰で今日は筋肉痛です。
半そででコーラなんて、若い!!
若い労力が爽やかに頑張ったのですね。
雪が減ったら、開店準備も忙しいのでしょうね。
皆さん、頑張ってください。
我が家は掘らなくとも出てきました。
我が家は掘らなくとも出てきました。
もう槌が出てきたところも有ります。
はじめてパンジーを外で越冬させましたが、ちゃんと花まで咲きだしていまして、すごいですね!
さすがコテージ産です。
ミントさま
ミントさま
またまた週末雪ですね。
これは困ったパターンです。
週末は晴れ。と祈願しなくちゃ。
それにしても・・・若い子はかわいいわ。
蒼さま
パンジー苗はこれから掘り上げです。
またまた若い力が必要です。